7233723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

機械式時計と煙草でブログ!

機械式時計と煙草でブログ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.01.31
XML


 ボルクムリーフの「バーボンウイスキー」を吸っています。この煙草を最初にレポートしたのは、2011年10月の事でした。

 最初に吸ってレポートして以来、何度もこの煙草を吸っていますが、バーボン等の洋酒系の味わいを強く感じる事は殆どありませんでした。ところが今回吸ってみると、確かに洋酒系・蒸留酒系の味わいを感じます。間を空けて別のパックを吸う度に、異なる味わいに感じるというのは、農作物の加工品である煙草では珍しくありません。

 でも、昔、紙巻煙草ばかり吸っていた当時は、こんな事を感じませんでしたし、人様の紙巻煙草レポートを読んでいても、こういう話は見た事がありません。一方、葉巻の世界では、一本一本の熟成度合いで味わいに変化があるという話を良く聞きます。

 同じ銘柄なのに違った味わいに感じるか否かという問題は、一体何に由来するのでしょう。紙巻煙草の場合、同じ味わいになるように、生産ロット毎にブレンダーが微妙にブレンド内容や着香内容を調整しているという話を聞いた事があります。同じ事をパイプ煙草でやっているのかどうか分かりませんが、実際どうなんでしょう。

 紙巻煙草の場合、同じ銘柄を連続して吸い続ける事が多いので、少しずつの微妙な変化に気付き難いというのはあるかも知れません。逆に、パイプ煙草で幾つもの銘柄を吸っていると、以前に吸った時の喫味を忘れてしまって、同じ喫味でも違って感じるかも知れません。

 何れにしても、パック毎に違った味わいに感じる方が面白味があって、趣味の喫煙として良いと私は思っているのですが、この辺は人によって意見が分かれそうです。特に習慣として同じ銘柄を吸い続ける人は、味の変化を歓迎しないのではないでしょうか。

 煙草も吸い方も、或いは人の好みも実に様々だという事だと思います。


[様々な煙草ブログは此方 Click!]
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.31 17:30:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:再喫 ボルクムリーフ「バーボンウイスキー」(01/31)   Qちゃん さん
紙巻きたばこの場合はタールやニコチンを安定させる(表記通りにさせる)ために一度科学的に葉っぱを加工している「工業製品」で、
手巻きやパイプ等のシャグは科学的な加工はされていない農業製品なので、その違いじゃないですかね?
有田ミカンの中にも甘いのやちょっと酸っぱいのがあったり、農業製品特有のバラツキだと思っています。 (2024.02.01 08:30:18)

Re[1]:再喫 ボルクムリーフ「バーボンウイスキー」(01/31)   SS900IE さん
Qちゃんさんへ
実際どうなんでしょうね。何れにせよ、色々変化に富んでいた方が飽きずに楽しめると思っています。
(2024.02.01 20:34:02)

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SS900IE

SS900IE

サイド自由欄

●ブログランキングに参加しています。Click していただくとランキングページに飛べます。
にほんブログ村 ファッションブログ 腕時計へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・タバコへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

●アンケートにご協力お願いいたします。(各質問をクリックして下さい。)
*機械式時計は好きですか?
*貴方は喫煙者ですか?
*貴方はパイプ煙草の煙を嗅いだことがありますか?
*葉巻の煙を嗅いだことがありますか?

PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

SS900IE@ Re[1]:コップ「イヤーオブザドラゴン」(03/31) イスノさんへ なかなか良かったです。是非…
イスノ@ Re:コップ「イヤーオブザドラゴン」(03/31) これは良さそうですね。次の買い出しで買…
SS900IE@ Re[1]:新パイプ:ウィンズロウ グレードEG(02/28) イスノさんへ どうなんでしょう。慣らしを…

© Rakuten Group, Inc.