1073223 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2015年11月29日
XML
カテゴリ:鉄分
土曜日は好天でしたが仕事・・。日曜日は朝だけ好天あと曇りといった天気でしたが、先日買ったカメラの試し撮りも兼ねて三岐沿線に出かけました。
まずは、以前見つけた眼鏡橋を反対側から撮る場所へ。某大型スーパーの看板を如何に隠すかがポイントです。
PB290002-s.jpg
E-P5で撮影しました。
いつものE-M1は現在入院中です。リアダイヤルの動きが悪くなりまして・・私はリアダイヤル(親指側)を露出補正に使っています。そのためかフロントダイヤルよりも使う頻度が多いのでしょうか、まぁ尤も使いすぎなのかも。
次にRX100の出番です。コンパクトカメラではありますが、いきなり流し撮りです。
DSC00042-s.jpg
電子シャッターのおかげなのかミラーレスのようなコマ送り感が無く撮りやすいですね。
北勢線の次は三岐線に。ここで撮ってみたかった場所がありました。
PB290029-s.jpg
神社の鳥居、常夜灯を組み合わせた構図です。背後には藤原岳です。この場所で貨物列車を撮りたかったんです。
そしてもう一度北勢線の眼鏡橋へ。
電車が来るまで車の中で本を読んでいると何やら視線が・・。まーぼーさんでした。
いつものようにいつもの場所で締めの写真を、今回は共にコンパクトカメラでご一緒に。
DSC00056-s.jpg
いつもお付き合いありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月29日 21時15分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.