1073160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2021年01月26日
XML
カテゴリ:カメラ
今まで何度となく壊れては買い直すキャノンEOSの600系。壊れる原因は、シャッター幕に溶けたゴムが付着して終了・漏電発生で電池がすぐ消耗し終了という大抵どちらかの症状が発生しています。
漏電についてはEOS620・630・RTのボディ上面液晶のバックライトが点くかどうかで判断しています。
そんなEOS600系その中でも630・RTを買い続けるのは何故なのか?デザインが気に入っていることは間違いありません、が、よくよく考えてみると630・RTは秒5コマの連写撮影ができるんですね。案外他機種ではこれができないんですよ。

我が家にある他のカメラで同等の連写性能を持っているカメラは
ミノルタα9Xi キャノンT90が内蔵のモードラ有りのカメラ、外付けのモードラではキャノンNewF-1とA-1位しか在りません。
フィルムカメラだけで撮影するときには大して気に留めてはいませんが、デジタル一眼と併用するときになると連写速度の差は感覚として気になります。
そう考えると数千円で買える連写速度秒5コマのカメラというのは貴重な存在なんでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月27日 00時05分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[カメラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.