1073241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2022年10月30日
XML
カテゴリ:鉄分
遠出する気もあまりなかったので・・奈良県奥地のナメゴ谷に行ってみようとも思いましたが、あまりにも遠いので止めました。結局,昨日と同じ貴志川線沿線へ。

昨日撮っていて何となくまとまりがつかなかった場所での撮影、再度挑戦です。

ちょっとした立ち位置のずれが気になるんですが、列車の本数もそこそこありますので試しながら撮ってみます。

この日のフィルムカメラはミノルタX-1、随分とくたびれた個体ですが存在感はあります。

沿線は蜜柑の収穫時期、良い具合に彩りを添えてくれます。

列車を小さく入れたり、形を変えながら撮ります。

蜜柑と柿、そして猫の列車。

フィッシュアイのボディレンズキャップでの一枚、重宝する道具です。


ここからは場所を移して、初島へ。東燃ゼネラルの工場を背景に。

野生動物に会いたくないね、と願いながら撮ります。そんな撮影場所です、ここは。

夕暮れのギラリ狙いを。

無くなって欲しくない工場の風景ですが閉鎖は決定しています。この風景今後どうなるのでしょうね。

列車もステンレスの車体となり味気ないと言われますが、こういう夕暮れのギラリの場面ではありがたい存在です。

で、この場所で狙ったのはWEST EXPRESS銀河 色が目立たない色なので撮りにくいのですが何とか存在感だけは出さないととRAW現像で調整します。

初島で撮影後、過ぎ去った銀河は海南駅・和歌山駅で長時間停車します。その間に撮影済みのフィルムを現像に出し、買い物しても追いつける銀河の後ろ姿を撮影して終了です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月31日 22時02分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.