1072023 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

喉元過ぎれば

喉元過ぎれば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) げんすいさん、コメントありがとうござい…
げんすい@ Re:ここも季節モノ(06/09) こんばんは 紫陽花が咲く時期は、栗の花…
俊サマ@ Re[1]:ここも季節モノ(06/09) まーぼーgogoさん,コメントありがとうご…
俊サマ@ Re[1]:季節モノ(06/08) まーぼーgogoさん、コメントありがとうご…
まーぼーgogo@ Re:季節モノ(06/08) 線路際にこれだけのアジサイがあるとはい…

カレンダー

お気に入りブログ

気ままにLOVE2 N699系さん
k2m3r1のブログ まーぼーgogoさん
私が間違っておりま… エンゾ〜さん
くるみ姉さんのブログ くるみ姉さんさん
プチ屋根のした とこ2703さん

フリーページ

カテゴリ

2022年12月11日
XML
カテゴリ:鉄分
和歌山から三重方面。遠いことは事実ですが、タダ高速である京奈和道と名阪国道のおかげで金銭的には苦になりません。
兵庫方面も阪神高速や神明道路の恩恵もあります。
これが京都滋賀方面になりますと、高速道路代が関わってきまして駐車場代なども考えると車での訪問は結構高く付いてしまいます。
で、今回・・・

JR西日本の関西1デイパスを使ってみました。この切符なら滋賀方面への単純な往復だけでも元は取れ、京阪京津線・石山坂本線の乗り放題の切符も付いてきます。

まずはお出かけ

高槻にある明治大阪工場、チョコの看板を背景に撮ります。

住宅地の中での撮影、最寄り駅から15分ほどの場所です。
次は京阪の撮影、ここも車では駐車が面倒な場所で撮ります。

90度に曲がるカーブ、昔はここで上下線が離合しており迫力もありました。

東海道本線を跨ぐ場所。JRの列車との組み合わせ、撮ってみたいんですけどねぇ。

はい、併用軌道

この、路地から出てくる感じが良いんですよ。

赤字で存続が危ぶまれているようですが、何とか残して欲しい路線です。

さて・・と、ここからは石山坂本線で石山寺駅に移動。本日はイエローの走行日でして、インスタでフォローさせていただいている方の写真が気になり、ここでイエローを撮ります。

名神高速と東海道新幹線、天下の大動脈の併走箇所を敢えて高速道路を入れて撮りたかったんです。

そして帰宅へ・・・その前に一箇所寄り道。

いつもの空中庭園、エレベーターに乗るまでに30分ほど掛かりました。外国人を含む観光客が多かったですね。
さて、この写真・・・列車がちゃんと写っています。あと千里の観覧車と太陽の塔も写っています。
今回、こういう構図もあるものかと初めて気づきまして。

はい、こちらは今回の最終目的。イエローです。

団地の中を通過

イエロー撮るために空中庭園に行く人もあまり居ないんでしょうね。

この日の歩いた歩数。
我ながら良くもまぁ歩いたもので・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月12日 23時39分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄分] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.