572324 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

がっきー塾長

がっきー塾長

Category

Favorite Blog

今日使える日本の歴… New! 第七十三世武内宿禰さん

高校3年生の学習戦略 nakakazu3310さん

約30年前の教え子 Bu命さん

あんぱんちっ。 yunamaさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
ROUTE66(英会話講師… やなちゃん66さん
川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
伊勢市最強学習塾伝説 プレップ総長さん
所沢に住む教育系大… satea.さん
学びの泉 ~五目ス… Mr. Hot Cakeさん
2007.11.14
XML
カテゴリ:日常の出来事

兄は1500円、弟は300円持っていたが、

兄が弟にいくらか渡したので、

兄の所持金は弟の所持金の3倍になった。

兄が弟にX円渡したとして、Xについての方程式をつくりなさい。

 

中1の数学の問題。

所持金の変化前は、兄が1500円、弟が300円。

所持金の変化後は、兄は弟の3倍。

変化後から等式をつくって、

1500-X=3(300+X)

なぜ変化後から等式をつくるのか?

なぜ変化後を考えるのか?

今日は超文系的角度から、生徒に話してみた。スマイル

 

自分が兄の立場になればわかるよ。

300円しか持っていない弟を見て、

かわいそうだなと思い、自分の小遣いを分けてあげようと思う。

でも、さすがに、自分の所持金より、

弟の所持金が多くなるようにはしないよね。

弟にお金を渡した後の、

自分の所持金と弟の所持金のバランスを、

渡す前に考えないと、かっこ悪いことになるぞ。

「あっ、やばっ! ちょっと渡しすぎたから、返して!」

って、ちょっとかっこ悪いよなぁ。

弟の手前、兄の威厳っていうもんがあるもんな。スマイル

 

殆どの生徒が、兄弟・姉妹がいるので、

問題の内容と、自分の生活が、重なったようです。

「兄の所持金は弟の所持金の3倍になった。」という変化後を、

まぁ、妥当なラインだよね。スマイル

ちょっと、兄はケチだなぁ。ほえー 

俺だったらせめて2倍ぐらいにしとくよ。スマイル

私だったら、同じ金額になるようにしてあげるのにぃ~。スマイル

(それはないかなぁ?)

こんな風に生徒それぞれ、感じることが違うみたいです。

上の問題を理解し、解いた後で、

生徒それぞれがイメージする「変化後」の文章問題をつくってみるのも

試してみようかな?スマイル

 

この記事が「役に立ったな」とお感じになった方だけで

結構でございます。 クリックお願いします。 

この結果を参考に、より良い記事が書けたらと思っております。スマイル

にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.14 23:19:34
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:文系的な角度から(11/14)   Mr. Hot Cake さん
問題を解くときに頭を使うけど、問題を作るときはもっと頭を使うようですね。

私も時々作らせます。県立高校の入試問題にたまにこの種の「問題を作れ」
という問題が出ますので。

非現実的な数値になって“こいつ何考えてるの?”って爆笑になることも (^-^)/

(2007.11.14 23:40:23)

Mr. Hot Cakeさんへ   がっきー塾長 さん
>問題を解くときに頭を使うけど、問題を作るときはもっと頭を使うようですね。

>私も時々作らせます。県立高校の入試問題にたまにこの種の「問題を作れ」
>という問題が出ますので。

なるほどぉ~、勉強になりました^^
いろいろ他県の入試問題など、もっと研究してみようと思います。
ありがとうございます^^

>非現実的な数値になって“こいつ何考えてるの?”って爆笑になることも (^-^)/

それは楽しいですね^^
入試問題の自由英作文の問題でも、
同じように、爆笑になることがありますね^^

コメント、ありがとうございま~す^^
また、よろしくお願いします!
(2007.11.15 09:48:49)

目に浮かびます   SEED-SK さん
いや~がっきー先生やもちざくら先生の授業って生徒からみたらめちゃくちゃ面白いのでしょうね。
僕も、生徒の記憶に残るようにいろんな話をして盛り上げています。
たまに話の内容ばかり記憶してしまう子もいてちょっと困ることもありますが(^^)
(2007.11.15 18:59:16)

SEED-SKさんへ   がっきー塾長 さん
いやいやいや、照れちゃいます(汗)
先生の記事からはいつも「エネルギー」を強く感じます。
そのエネルギーを注がれてる生徒さんは、幸せだと、
いつも感じております。
インフルエンザが流行っているらしいので、
お互い気をつけて頑張りましょうね^^
コメント、ありがとうございま~す^^
(2007.11.15 19:31:25)


© Rakuten Group, Inc.