|
テーマ:うさ飼いさん集まろ~(3837)
カテゴリ:心配事
ケージの掃除をする時はひすいは仕切ったサークル内にいてもらい
私の背中やお尻を掘ったり噛んだり出来ないようにした。 これで甘噛み対策(掃除中のみだけ)はバッチリ。 先日はアウターだけでなくインナーのキャミソールまで穴を開けられてしまったし。 対策しなければ着られる下着が無くなってしまうところだった。 当の本兎は そんなのしらない って顔してる。 昨日のへやんぽの時の事。 とっさの事で写真は取れなかったけどひすいがサークルから脱走?を試みようとした。 脱走・・・ではなく多分ただ単にジャンプしただけだと思う。 その位置が柵のすぐ近くだったので柵の上部に上半身が乗っかるような感じになってしまった。 あっ!と思った時にはへやんぽスペースに自力で降りていた。 怪我がなくて良かった・・・ へやんぽで使っているサークルは極々一般的なサークルで高さは65㎝ほど。 ひすいならその気になれば跳び越えちゃうよね。 今まであまり高さのあるジャンプはしてこなかったので油断していた。 これからは上へのジャンプも要注意って事。 でも・・・どうやって?ああ、また悩みが一つ増えたかも。 「ひーちゃんお転婆さんも程ほどにね」「わかった」 つきちゃん。 つきみも幅跳びは得意だったけど高跳びはあまりしなかったよね。 ひすいはどっちもイケそうでままの心配事が増えちゃった。 にほんブログ村 ↑ ランキング参加中。クリックお願いします。 押してくださった方へ ありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.10.27 12:35:03
コメント(0) | コメントを書く |