3943691 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

奥飛騨 ひさーしぶ… New! あといちさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

庄川方面へフライフ… New! ponpontondaさん

これはお勧め 晴れ太935さん

久々良型 Nori1022さん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2015/09/23
XML
カテゴリ:清流(鮎)

 連休は地域のお祭り準備でボラテアーに参加してますが、段取りの都合て繰り越し

 と成り急遽お休み、予定も無い事から晴天で釣友を誘い鮎釣りに出掛けました、

 増水続きのホームでしたが竿が出せる情報で巨鮎を求めて焼石のオトリ店に到着

 川を見分するとまだ30cmは増水してる感じでしたが水は綺麗でした、

 雑談していると、先に連絡して居た「よっしや」Kさんが到着、初めてのご対面でした

     http://yoxtusha.blog.fc2.com/ 「よっしや」さんプログ

 PCの中では何時もコンタクトしてましたが、若い鮎釣り師が伺えました。

 各鮎釣り大会にも参加され活躍されてます、今回大物狙いをと同行させて頂きました。

 

  P1240845陽射しが出てスタート

 「久野川橋」下流の専用区に落ち着いたのが午前7時過ぎでN君は単独で橋上流え入川

 私達2人が橋下流に入り、水温を計ると17度鮎釣りにしては低く陽射しが射すまで

 暫し世間話をして待ちます、午前8時頃から山影も消えて準備をしてスタート。

  P1240844手前の緩い瀬からスタート

 私は手前の浅い流から、Kさんは見分しながら下流の瀬に移動してスタートでした

 2~30分して下流のKさんが手前のくぼみの鮎を狙ってオトリ捕り成功、流石です、

 早く野鮎をと褪せるが一向に掛らず時間が流れ1時間半程粘り漸く掛かりました

 野鮎に変わり順に荒瀬・早瀬と送り込み魚信をまつが後が続かず既に2時間は経過

 オトリも弱り養殖2号に取り換えて初回のポイントから再スタート、掛りました。

 

 形は一向に大きく成らず、2次放流鮎で同寸23cm程で重量も無く厚みも有りません、

 増水前の重みの有る鮎が揃っていたが1次放流の大物は流れてしまったのか----?

 何時も巨鮎の出る荒瀬ポイントに送り込んでも反応が無く結果は手前の浅い瀬しか

 掛からずお昼時間と成り、お粗末君の3匹で昼食時間と成った、N君も帰ってきて

 橋上流はそれ以上に早瀬は掛らず1匹との事、Kさんは移動を繰り返しながら流石で

 6~7匹掛けられてました、形はやはり2次放流鮎で形も今一の様子でした。

 

 P1240849 P1240850記念撮影

 巨鮎狙いで案内したものの形は今一と数も伸びず失礼し、私は毎度のお昼寝時間とし

 大物ポイントをMさんに入ってもらい、お馴染み岩影べットで1時間程昼寝としました。

 目を覚ますとMさんは白泡立つ荒瀬を立ち込みガンガン攻めてます流石は若いですね

  P1240851大物狙うMさん推定25cmが出た様子

 

 昼寝後も移動せず同じポイントを攻めますが時が流れるばかりです、川の様子も水が引く

 と思いや逆に増水し始めOK時間午後3時過ぎても釣り辛い状態で我慢釣りでした

 一休みして元気オトリに替えて漸く掛かったのが4時前、続いて掛ったのがこの時期の

 チビ鮎、此方も細く増水続きで成長して無いようす、此れで納竿とした。

 N君の様子は別行動で分からなかったが、同時に駐車で着換えをして帰路に着いた。

  P12408542次放流鮎・形もスリムで色が付き始めた

 

 当日は増水気味でしたが巨鮎狙いのチャンスと思いましたが、既に1次放流の大物は

 姿が見られず、既に流れたのか、何所に潜んでいるのか、色も付きはじめ終盤を感じました

 唯一嬉しかったのは初めてお会いしたKさんと共に鮎釣りが出来た事です、

 次回は長良川中央でお合い出来れば幸です、今後とも宜しくお願いします。

 

      皆さんのご協力をお願いします(ポッチ)

      「鮎釣り・渓流釣り・管理釣り・ランキングに参加して居ます」

              ↓        ↓       ↓         

       「参加」     「参加」    「参加

       にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ  

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/09/23 11:01:22 AM
コメント(24) | コメントを書く
[清流(鮎)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   もっさん さん
度重なる出水で、大きい鮎は落ちましたね(凹)
津保川も、そんな感じになっていますよ、、
終盤なので、怪我なく竿出せればOKかと!
前日はよっしゃさんと、ご一緒しました。
気さくな方なので、初対面を感じさせませんね~

(2015/09/23 03:48:45 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   mashitagawa さん
よっしゃさんと一緒でしたか。
自分は管釣りで出会うことになるかな。

8月末の増水で落ちたようですね。
網にも2次放流しか掛からないそうです。
(2015/09/23 04:47:07 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   Nori1022 さん
この時期増水したら友釣り厳しくなりそうですね。 (2015/09/23 06:52:52 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   よっしゃ さん
今回はありがとうございました
前日にお電話を頂き、お会いするのを楽しみにしておりました
想像していた以上にお元気でビックリしましたよ

当日は大きいのも数も釣れずちょっと残念でしたが、来年またチャレンジします
その時はよろしくお願いします

長良川中央、まだまだ若い鮎がたくさんいますよ
小さいのが中心となりますが・・・
都合が合えばぜひまた一緒にやりましょう (2015/09/23 09:46:10 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   ハックル70 さん
こんにちは。
同好のよしみ、さらにブログ仲間となればすぐに打ち解け楽しい釣りになりましたね。
釣りって本当に良いものです。 (2015/09/24 11:18:48 AM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   夢穂 さん
ここにきて、やっと天候も落ち着いてきましたね
ああいった大雨の時、魚たちの事って考えた
こともないけど。生けるモノみんな大変なんだ
ろうなぁ (2015/09/24 11:55:18 AM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   かやのたも さん
我慢、忍耐の釣りになりましたね。
少し色が、、、といってもまだまだ良い鮎です。
まだ釣れそうですね。
水は確実に温度が下がっています。
終盤?かな?
(2015/09/24 08:48:52 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   リコプテラ さん
大鮎はもう下ってしまいましたか。
それでも、ブログ仲間さんとの初釣行は楽しかったようで(^_^)
年齢や仕事や生活環境が違っても、釣りという共通の趣味があるだけで、すぐ打ち解けて話題も絶えませんよね。
次回釣行に、まだ尺鮎の夢はつながりますね! (2015/09/24 10:31:46 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   tenten2843 さん
一次放流鮎!二次放流鮎を見分ける釣りお爺さんの眼力に(ノ゜△゜)ノびっくり!!です。 (2015/09/25 12:53:47 AM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   無茶1 さん
こんにちは。
海まで流されて行っちゃうのかな?といつも思うのですが...。
(2015/09/25 01:00:02 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   佐久っ子 さん
お疲れ様でした。
良型は流れてしまったのでしょうか?
でも、上からも流れてきますので、水量が多い溜めに石の下へ潜っているのかもしれませんね。
この時期に標準型でも5匹釣れればすごいと思いますよ。
(2015/09/25 02:47:36 PM)

Re:増水後巨アユは消えた~(09/23)   sakapon67 さん
台風18号で大半の河川は大増水です。で、終わったなァって感じました。

ですので、22日に納竿しました(T.T) (2015/09/25 10:50:11 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
もっさんさん
>度重なる出水で、大きい鮎は落ちましたね(凹)
>津保川も、そんな感じになっていますよ、、
>終盤なので、怪我なく竿出せればOKかと!
>前日はよっしゃさんと、ご一緒しました。
>気さくな方なので、初対面を感じさせませんね~


-----
HGも概ね終わった感じです、巨鮎の夢は来季に繋ぎます
今期は28cm止まりと成りました、
よっしゃさんと同行でした、やっとお合いできました
若い鮎釣り師で気さくな方ですね
「もっさん」ともお合い出来る日を楽しみにしてます。 (2015/09/25 11:15:02 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
mashitagawaさん
>よっしゃさんと一緒でしたか。
>自分は管釣りで出会うことになるかな。

>8月末の増水で落ちたようですね。
>網にも2次放流しか掛からないそうです。

-----
今年は育ちも早くて期待してましたが、大物は見えませんでした、又この雨で増水し益田川も厳しいですね

今日は渓流釣りでした、何所も増水。濁りと釣り辛かったね
何とかイワナをツ抜けしましたが、
今期は鮎・イワナも終わりましたね
(2015/09/25 11:19:55 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
Nori1022さん
>この時期増水したら友釣り厳しくなりそうですね。
-----
鮎釣りが終わった感じです
台風の接近でなおさらでしょう
代わりに渓流釣りに行って来ました。 (2015/09/25 11:21:45 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
よっしゃさん
>今回はありがとうございました
>前日にお電話を頂き、お会いするのを楽しみにしておりました
>想像していた以上にお元気でビックリしましたよ

>当日は大きいのも数も釣れずちょっと残念でしたが、来年またチャレンジします
>その時はよろしくお願いします

>長良川中央、まだまだ若い鮎がたくさんいますよ
>小さいのが中心となりますが・・・
>都合が合えばぜひまた一緒にやりましょう
-----
同行して頂き有難う
ご覧の通り釣りバカお爺です、以後宜しく
案内役は失敗でしたゴメン、時期が遅かったようです
来季は大物狙いで又出掛けて下さい。 (2015/09/25 11:25:56 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
ハックル70さん
>こんにちは。
>同好のよしみ、さらにブログ仲間となればすぐに打ち解け楽しい釣りになりましたね。
>釣りって本当に良いものです。
-----
同じ趣味を持つ人は話も打ち解けてお友達に成りますね
若い彼も老兵をいたわってくれ喜んでます。 (2015/09/25 11:28:16 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
夢穂さん
>ここにきて、やっと天候も落ち着いてきましたね
>ああいった大雨の時、魚たちの事って考えた
>こともないけど。生けるモノみんな大変なんだ
>ろうなぁ
-----
今年の釣り全般に天候不順で悩まされましたね
良い釣り日和は少なく成ってます
魚達も環境が変わり異変がおきてます。 (2015/09/25 11:31:39 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
かやのたもさん
>我慢、忍耐の釣りになりましたね。
>少し色が、、、といってもまだまだ良い鮎です。
>まだ釣れそうですね。
>水は確実に温度が下がっています。
>終盤?かな?

-----
鮎釣りも終盤より終わった感じですね
今年は釣り日和が少なく釣果回数も少なく成ってます
来年に期待してます
今日は雨の中最後の渓流でした、此方も増水・濁りに
悩まされました、Upします。 (2015/09/25 11:35:22 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
リコプテラさん
>大鮎はもう下ってしまいましたか。
>それでも、ブログ仲間さんとの初釣行は楽しかったようで(^_^)
>年齢や仕事や生活環境が違っても、釣りという共通の趣味があるだけで、すぐ打ち解けて話題も絶えませんよね。
>次回釣行に、まだ尺鮎の夢はつながりますね!
-----
共通の趣味を持つ人は、老いも若きも仲良くなれますね
特にPC仲間は仲良しに成るのが早いです
何時の日かリコプテラさんともお合い出来る日を
楽しみにしてます。 (2015/09/25 11:39:41 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
tenten2843さん
>一次放流鮎!二次放流鮎を見分ける釣りお爺さんの眼力に(ノ゜△゜)ノびっくり!!です。
-----
終盤に入り鮎の形からも分かります
変形・成長不能以外はこの時期1次鮎は大きさが違います。 (2015/09/25 11:42:33 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
無茶1さん
>こんにちは。
>海まで流されて行っちゃうのかな?といつも思うのですが...。

-----
そえですね、増水続きで海まで行ったかな(笑)
HGにはダムが有り毎年死骸が
浮いてのが見えます、 (2015/09/25 11:45:21 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
佐久っ子さん
>お疲れ様でした。
>良型は流れてしまったのでしょうか?
>でも、上からも流れてきますので、水量が多い溜めに石の下へ潜っているのかもしれませんね。
>この時期に標準型でも5匹釣れればすごいと思いますよ。

-----
増水続きで竿が出せただけでも良しでしょう
鮎も終わった感じです

巨アユの夢は来年に持越しと成りました
今期は28cm止まりと成りました。 (2015/09/25 11:48:16 PM)

Re[1]:増水後巨アユは消えた~(09/23)   釣りお爺 さん
sakapon67さん
>台風18号で大半の河川は大増水です。で、終わったなァって感じました。

>ですので、22日に納竿しました(T.T)
-----
終りましたね
この台風で鮎釣りも終了でしょう
長良川を最後に納竿する予定です
渓流釣りは今月までの事から今日釣り友と出掛けましたが
此方も増水。濁りで厳しかった、イワナ27cmでした。 (2015/09/25 11:51:41 PM)


© Rakuten Group, Inc.