4597005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2007.07.25
XML
カテゴリ:外国史

フランス革命(13)

さて、それでは国王に面会した女たちは、どんな女達だったのか。横道にそれますが、女性史にお付き合い下さい。

国民議会はパリの女達の証言を受け、小麦を買い占め、パンにせず売り惜しんでいる悪徳商人や、彼等と結託しているパリの有力者について、国王に実態を知らせることにします。当然女達の代表を同行させることになります。議場に入りきれず、宮殿の門前に屯して中に入る方法を模索していた女たちも、代表派遣を思いつき、10名を選んでいました。国民議会議長(月毎の交代制でした)のムーニエは議会から宮殿に行く途中で、この10名の女性達に会い、彼女等を同行することにしました。

この10名の内、4名の氏名などが分かっています。事が済んだ後での警察の友好的な調書作成が行なわれたからです。何故4名かは後でお話します。中央市場近くのラ・ポトゥリ街に住む20才の花売り娘フランソワーズ・ロラン、サン・タントワーヌ市門近くで彫刻品を作っている17才のルイズ・シャプリー、レース女工のローズ・バレ、染物女工のヴィクトワール・サクルーの4名です。国王に会う女達ですし、議員達が選抜に関わっていましたから、若くて目鼻立ちの整った女達が選ばれたことは、言うまでもありませんが、選ばれなかった女達の嫉妬もまた半端ではなかったようです。    続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.26 09:51:01
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市中村区  … New! トンカツ1188さん

セリアの糸が在庫切… New! naomin0203さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

ブログ更新出来ない? New! あみ3008さん

烏賊が無い・・・ New! 歩世亜さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.