564740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

コメント新着

 ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
 どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
 ちにた♪@ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
 たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
 ちにた♪@ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月03日
XML
~東照宮~
芝東照宮
上野東照宮は思ったより凄かったのでこちらはもっと凄いんだろうと期待。urukira
芝東照宮鳥居
ほぉ。鳥居は小さいね。なぁ~んて。

芝東照宮本殿
へ?これだけ?
説明もなんもないの?あっそう…。目が点
しかもなんだか建てたばかりの様にぴかぴかだ。
あ、案内板ありました。

芝東照宮は、以前は増上寺安国殿と呼ばれ、「江戸名所図会」にもその姿が見られる。明治の神仏分離によって増上寺から切り離され、東照宮となった。    (案内板より)

そうなのか。当時は東照宮とは言わなかったのか…。
どこでもやたらと思うことだけどこの「神仏分離」「廃仏毀釈」コレのせいでどれだけの貴重なものが失われたか…。
ええい、うらめしいぞ。

芝のイチョウ
このイチョウは寛永18年(1641)安国殿の再建に際し、三代将軍徳川家光が植えたものと伝えられている。
それが本当なら300年くらいか。品川寺の600年には負けるけどいやいや立派なもんだよ。

増上寺
芝公園4-7-35

~大門~
大門
総門・表門。
元は江戸城の大手門だった高麗門を移築していたが関東大震災で倒壊しかかり、両国・回向院へ移築。
しかし空襲で焼失guruguru
現在のは昭和12年にコンクリートで作られた。
なぁんだ。
ここからもう東京タワーがすぐ見えますちょき

~方丈門~
方丈門
増上寺の方丈(庫裏)の表門であったので方丈門とよばれ、また全体が黒漆塗であったために黒門ともよばれた。
四脚門で、建造年代を明らかにする棟札などの記録は見出せないが、江戸時代初期の特徴を示す様式から十七世紀後半のものと推測される。
蟇股には唐獅子や牡丹が浮彫されていて、精巧で写実的な図柄は近世の建築彫刻の特色を示している。長年の風蝕のため、古色をおびているが、桃山建築の豪華さのおもかげがうかがえる。
                             (案内板より)
黒門?黒漆塗だったの?これが?
…もったいないなぁ。こういうのは復元しないのかしら?じと
蟇股?どれの事だかわからなかった…。

~本殿~
本殿
後に東京タワーを背負って良いねちょき

鐘楼堂~
鐘楼堂
この大梵鐘は延暦元年(1673)御殿山で椎名伊予守によって鋳造されたもので東日本で最大だそうです。←日本一は西日本にあるのね
江戸
三大名鐘のひとつで江戸庶民に親しまれ多くの川柳を生んでいる。  (案内板より)

え~っ!!三大名鐘がチガウodoroki
待て。椎名伊予守って石町の時の鐘のヒトだぁ。


でもさぁ、ここからすぐのところ切通しと呼ばれたところに「時の鐘」があったんだよね。
あっちでもこっちでも鳴らしてたらどれがどれだかわからないんじゃ…?
鳴る時間が違うの?←一日中どっちかの鐘が鳴ってうるさいんじゃ…あわわ。hiyaase

~水盤舎~
水盤舎
清揚院殿(家光の三男甲府宰相綱重)の御霊廟にあったもの
水盤舎はお参りする前にこの浄水で口をすすぎ手を洗い、心身を清めるもの。
空襲を逃れ現在地に移築された。霊廟建築を伝える数少ない遺構のひとつです。  (案内板より)

う~ん。なかなか広いけどきれいになっているので歩きやすいです。
観光客と思しき外国の方々もちらほら。そしてご同業な感じのデジ取り捲りの方々がちらほらdehe
さて次はいよいよ御霊廟。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月06日 00時58分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[見たい!行きたい!跡地めぐり] カテゴリの最新記事


フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.
X