090815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

天然風@ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風@ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子@ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子@ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風@ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.19
XML
カテゴリ:旅日記
2024/02/19/月曜日/朝夕は上着のいる晴れ間

02/17/土曜日に着いた午後2時の那覇空港は少しむっとした。空港で迎えてくれる沖縄のお花


沖縄ではいつも鮮やかな花が道みち見られ、いつも楽しみだ。

今回は花ではなくフクギという木の並木道を味わうことを最大目的に沖縄北山を2日巡るのが目的

フクギ並木が有名な備瀬という集落は名護の西北、今帰仁本部町からほど近い。

先ずは車。那覇空港を外し美栄橋側のレンタカー手配したのは、前々回空港から那覇市内までのラッシュに懲りた記憶が後を引いて。

美栄橋からそのまま羽地の道の駅へ。迷いながら2時間くらいでたどり着く。


↓バッソという車で2泊3日、沖縄北山部をのんびりと



そこで今晩の夕食や飲み物、地元の食材を手に予約した二晩の宿へ向かう。20分ほどで辿り着く。

古民家しらぱまのチェックインはこのチャンヤーというレストランがレセプションになっていた。


宿はフクギ並木の終わる辺り、チャンヤーからは2分も歩かない。

あー、これこれ。なんという眺めだろうか。


敷地内に3棟の小さな家があり、私たちの泊まった民家は綛掛カセカキ。




3棟の中では唯一昔の姿のままと思われる。



リネン類とアメニティは充実している。
お布団もシーツもタオルも清潔で質が良い。

滞在中TVを付けることはなかった。
Wi-Fiも快適だけど電子レンジやコンロは無い。

自炊はムリだけど、近場に軽食できるお店がそこそこある。

冷蔵庫にはシナモン風味のお水、名護の名水、オリオンビールとアセロラジェリーが日数分冷えていた。


部屋ですっかり寛いでしまい夕陽を見過ごすとは、抜け作夫婦なり〜



名残惜しく眺めて目と鼻の先の宿に戻るとフクギ並木はすっかり夜の風情だった。


まあ、今日見逃しても明日がある。というのが嬉しい。あとは天気次第でケセラセラ。

羽地道の駅で求めた味比べ泡盛をシナモン水で割ってごっくん、おやすみなさいませ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.19 15:43:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.