11218516 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y's Cafe

Y's Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

フリーページ

サイド自由欄

お気に入りブログ

アゾフは死なず  下 New! maki5417さん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

病院に行って、作り… YUSAKOさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

福田平八郎展@大阪… como★さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ハピハピハート@ Re:夏に向けて。。(06/16) New! ほんと、可愛いデザインですね✨ 夏❗️っ…
YUSAKO@ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 普段、あまり外に出ないので、ついつい日…
夢香里@ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里@ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…
YUSAKO@ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) どれも美味しそうです(*′艸`) うずらの玉…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

Mar 8, 2013
XML
カテゴリ:からだのこと

今日は暑いぐらいの陽気で家族みんな体の調子がいまいちなようでした。

私も動き出したのは夕方から・汗。

娘の引っ越し荷物を作るのを手伝って今頃、ブログを開いています。

 

さて、一昨日の記事で少し書き忘れがあったので「補足」として書き足します。

自分の記録としても書いているのでそういうところは抜け落ちがないようにしたいと思っています。

ひつこいようですが、どうぞお付き合いくださいねm(__)m

 

 

口に入れるものでずっと続けている中に「亜麻仁油」があります。

亜麻仁油を夕方、エネルギー切れてきたなと思う頃、ひとさじ飲みます。

するとちょっと元気回復する気がします。

 

亜麻仁油に関しては、何度も書いている気がします^^;

過去ログはこちら→☆

 

そのまま飲めないと言う方は食品に熱を加えずに入れるのもいいそうです。

こちらの油は熱を加えたらダメなんですよね。

特にタンパク質と一緒に摂ると吸収がいいそうで、納豆に混ぜたり、サラダのドレッシングの中に入れる時はハムなども一緒に食べるといいようです。

なので家族にだまってしのばせています。

 

ryouri2013030400.jpg

ある日の晩ごはんです。

納豆に亜麻仁油を入れるとまろやかになり、甘みも出て食べやすくなります。

あくまで私の場合で夫は加えるのはあまり好きじゃないと言います。

私はコレステロールが高いのでコレステロールを抑制する効果もある亜麻仁油を積極的に摂るように心がけています。

 

余談ですが、いつも納豆はパックのまま出します。

ねばついた食器を洗うのがちょっと苦手なのでなるべくねばねば食器の数を減らします^^;

 

 

こちら癖がなく、飲みやすいです。

 

 

そしてお酢。

こちらも過去ログでも書いていたように、お風呂上りのドリンクとして、ずっと品をいろいろ変えて飽きがこないように飲んでいます。

 

 

暑くなるとこちらのパイナップル味が恋しくなります。

 

もともと飲んでいたのは内野醸造さんのフルーツビネガーなんですが、

最近は同じ内堀醸造さんがオープンさせた「オークスハート」というお酢専門店でデザートビネガーを購入することが多いです。

 

 

そして小豆も健康と美容にいいと聞いてから和と洋を選ぶなら小豆の入っているものを選ぶようにしています。

food1120.jpg

久々に「TORAYA CAFE」さんでお取り寄せしたあんペースト。

朝のトーストに塗るととっても美味しんです^^

バターを塗らなくてもこれだけで十分なお味です。

 

「TORAYA CAFE」さんのあんペーストに関するお話はこちら→☆

 

小豆もコレステロールの抑制させる効果があるそうです。

小豆の効能はこちら参照→☆

 

 

チョコレートも毎日一粒お茶のお供に食べています。

これも体にいいそうですよ。

また集中力&記憶力を高める効果のあるチョコレートは試験前に食べることがおすすめです。

 

こちら参照→☆

 

 

あとは偏らない食事と一日調味料も入れて30品目を目指しています。

今後の課題は肉類、油を減らすこと。

炭水化物を減らすこと。

間食を減らすことです。

 

 

以上、補足でした。

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

□ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 9, 2013 01:19:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
[からだのこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.