11229386 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y's Cafe

Y's Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

フリーページ

サイド自由欄

お気に入りブログ

罪悪感なし!カラダ… New! ひより510さん

蔵びらき  下 New! maki5417さん

夫の失態…またやらか… New! ハピハピハートさん

雨上がりと夜の散歩… New! YUSAKOさん

ペーパーフラワーの… como★さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

夢香里@ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里@ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里@ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート@ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…
jiyma21@ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! おはようございます。 いただき物でいっぱ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

May 14, 2013
XML
カテゴリ:観る・読む・聴く
昨日、今日と大阪も一気に夏日。

体にこたえる暑さです。

朝から病院をはしごしました。

いつもの内科で常備薬を、そしてまた最近腰痛がひどいので息子が行った整形外科で私も再度検査してもらいました。

ブロック注射で悪循環を断つのも一つの方法だが、まずは更年期の症状もあるならということで漢方を処方してもらいました。

あとはいつも通っている接骨院の先生のところで今まで通りの治療を続けることがいいということでした。

それとやはり姿勢の改善。

あと体重も落とすようにと言われました。

ほんとにこのところとどまることを知らない体重。

もっとダイエットしないとという気持ちもあったんですが、ついつい誘惑に負けてました・汗。

また今日から頑張りますっ!

 

- - - - -

 

さて、今さらですが、G.Wに借りてきた映画の記録を書いておきます。

今まではレビューを読んでくださる皆さんにもわかるようにと書いてきましたが、最近は書く余裕がないので簡単な自分のための覚え書きとして書くことにします。

それでも参考になるならうれしいです。

 

これ、実話だからびっくりです。

まるでこんなことがほんとに可能だったのという救出作戦。

観ている私までハラハラドキドキの連続。

まるでジェットコースター気分。

映画のような実話ってあるんですね。

 

最近思うんですよね。

外交問題って見方によってはどちらが正しいかなんて判断できないなって。

それとこの時のカナダとアメリカの関係が築けたとしたらとも思いました。

 

そして特典映像で実際にその事件にかかわった、

カナダ大使館にかくまわれていたアメリカ大使館員の方たち、救出作戦を立てたCIAの工作本部技術部のトニー・メンデス、協力したカナダ大使、その時大統領だった元カーター大統領。

それぞれが当時のことを語るとその時の緊迫感がいかにすごかったかがよくわかります。

「歴史は小説より奇なり。」とはまさにその通りです。

 

 

こちらも実話をもとにしたストーリー。

現エリザベス女王の父であるジョージ6世は吃音だった。

スピーチ矯正の専門家、ライオネルによってひもとかれる吃音になった原因やジョージ6世を取り巻いていた環境、彼の苦悩とともに告白が丁寧に描かれていた。

また独特のトレーニング法もなるほどと思った。

ライオネルと王の友情も感動もの。

王を陰から支えた妻のエリザベスの何としてでも夫を治すという愛情も感動でした。

 

 

東野圭吾原作、阿部寛主演ということで観ました。

何とも後を引く映画です。

父親と子の行き違い、労働問題、夢を抱えていた若者たち、それぞれは現実どこにでも転がっている問題で他人事とは思えません。

そして巧妙なストーリー構築はさすが東野圭吾です。

見事に騙されました・笑。

 

麒麟の翼、東京の日本橋にあるんですね。

見に行ってみたいです。

日本橋は江戸時代から東海道の基点とする場所。

今では国の重要文化財にも指定されているそうです。

存在すら知りませんでした・恥。

 

 

ついでに一昨日TVで観た映画も。

 

 

いつも「水曜どうでしょう」では笑わせてくれる洋ちゃんが探偵になる?

興味津々で観ました。

シリアスな演技もできるんだと感心。

松田龍平とのコンビもよかった。

謎の「コンドウキョウコ」はいったい誰なのか。

「いい人だったから。。。」とその言葉がじんと心に残る。

 

それにしても携帯を持たない私立探偵って設定がおもしろい。

ポンコツ車も。

テンポもよく、涙あり、笑いありの内容で楽しませてもらいました。

夫は今公開中の第二弾も観たいと言ってます。

 

 

- - - - -

 

暑くなって、お花も水をたっぷり与えないとすぐに元気がなくなります。

でも新芽が出たり、若葉が増えてたり、バラのつぼみが膨らんだりと、この時期は植物がいきいきしてみえます。

今朝はそんな

花たちを写真におさめました。

 

flower2013051304.jpg

 

flower2013051301.jpg

 

flower2013051302.jpg

 

flower2013051306.jpg

 

flower2013051307.jpg

 

 

私たちもまめに水分とって、熱中症に気を付けて、元気出さなきゃですね^^

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村

□ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 14, 2013 03:37:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:5月に観た映画(覚え書き)、うちの花たち♪(05/14)   かうべる さん
夢香里さん、お医者様から、体重を減らすように言われるほどには、全然見えないのですが……?
もとが、よほど細かったのでしょうね。
でも、「やせる」って、数字的に減ればいいというものでもないですよね。
ダイエットは難しいわあ(汗)
継続した運動(筋トレ系)は、やっぱりかかせないなあと、最近あらためて思っています。
なかなか、できないんですけどね……
ダイエット、無理せずに、がんばりましょ!
(May 14, 2013 03:58:06 PM)

Re[1]:5月に観た映画(覚え書き)、うちの花たち♪(05/14)   夢香里 さん
かうべるさん、

「見えない」と言ってもらえるだけでうれしいです・泣。

でもマイベスト体重よりも7キロ以上太ったのでお腹は出てるし、二の腕もごっつくなって、太もももかなりパツンパツン。
確かに昔は痩せすぎと言われてましたが、ベスト体重よりも7キロ増、一番痩せてた時からは12キロ増なんです。

それに食欲は一向に衰えず、ストレス食いしているところもあり。。。

一緒に頑張ってくれる人がいてありがたいです。
今は毎日30分バランスボールなどを使って汗をかき、なるべく歩くことを意識しています。 (May 14, 2013 04:18:00 PM)


© Rakuten Group, Inc.