11216181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Y's Cafe

Y's Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

フリーページ

サイド自由欄

お気に入りブログ

ライトミュージック… New! maki5417さん

うなぎ弁当と幼少期… New! ハピハピハートさん

病院に行って、作り… New! YUSAKOさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

福田平八郎展@大阪… como★さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

夢香里@ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里@ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…
YUSAKO@ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! どれも美味しそうです(*′艸`) うずらの玉…
ハピハピハート@ Re:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) New! やっぱりウナギは子供は苦手な子が多いか…
夢香里@ Re[1]:図録を買う、そして飾る♪(06/13) MAY3557さんへ、 リビングよりも階段スペ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー

Apr 22, 2015
XML
カテゴリ:お仕事

今日はショッピング同行のお仕事でした。

 

今回のご依頼は、

「家族分の飯茶碗と美味しい紅茶」のお買い物に同行していただきたい。

とのことでした。

 

事前にメールでやりとりさせていただき、具体的な「欲しいもの」を聞き、事前リサーチして飯椀のほうはメールで写真を何点か送らせていただきました。

 

お客様の好みのものが大体わかったので行く順序などを決め、待ち合わせ場所を決めさせていただきました。

近場で回れるお店をなるべく選びましたが、お店を回るのに少し電車に乗って回らないといけなかったのでお得な切符も事前にお知らせしました。

 

待ち合わせ時間は1時。

 

少し早目にデパートにつき、座ってお話する場所を探しました。

あまりお客様にお金の負担をかけないよう、デパートの休憩所のような場所を選びました。

 

まずは軽いものからのお買い物がよいと思ったので、紅茶から買うことにしました。

 

shopping2015042205.jpg

お客様の紅茶の希望は「気軽なティーパックでオーソドックスな味だけど美味しいもの。」ということでしたので予め私が作っている「紅茶ノート」にブックダーツでしるしをつけてお見せしました。

また家で使っているものがある紅茶は持参し、香りを確かめてもらいました。

 

そこですぐに買う紅茶が決まり、3種類買われました。

 

次は飯椀です。

 

こちらの希望は、

・土もので温かみのあるもの。

・ご主人様は重たいのが嫌い、奥様はご飯は少量しか食べないので小さなもの、お嬢様は磁器を使われていて持つのが熱いと言われているので持っても熱くないもの。

・1客3千円以内

一番重要視されたのは重さでした。

なるべく軽いものがよいということです。

 

写真で見ていただいた中より一番候補だったお店からまわりましたが、そこではお嬢様2人分の飯椀がなく、断念しました。

でも少し柄が大人っぽいかなともおっしゃったので柄にもこだわりました。

 

3店舗目でお嬢様たちの飯椀を買われて、次はご主人様と奥様の飯椀を探しに行きました。

 

shopping2015042201.jpg

そこで思っていた通りの飯椀があり、同じものですが焼き物は一点一点違うので手に取ってみてお好きなものを選んでいただきました。

決められたのは、名古屋の作陶家さんのうつわです。

 

shopping2015042202.jpg

お客様が選ばれたのはこちらです。

右がご主人様、左が奥様の飯椀です。

左は飯椀ではなく、ボウルなのですが、奥様にはこの大きさがちょうどよいそうです。

同じ作家さんのもので、同じ土と釉薬を使ったものですのでおそろいで使ってもらえると思います。

 

 

shopping2015042203.jpg

全てのお買い物が終了した後、「一緒にお茶しましょう。」ということになり、そこで改めて買ったものを並べてみました。

右の柄入りがお嬢様たちの飯椀です。

ちょうどご夫婦の飯椀とお嬢様の飯椀の色がリンクしているのでテーブルに置いてもしっくりときます。

 

温かみのある優しいうつわに思えます。

またお客様のイメージにも合っていると思いました。

穏やかな物静かな方というイメージでしょうか。

 

 

shopping2015042204.jpg

お茶を飲んでいたら1時間もおしゃべりしてしまいました。

 

今回の感想をお聞きしたところ、

 

・2年越しに買わなくちゃと思っていた飯椀がやっと買えた。

・効率よく、無駄なく回れた。希望のものをピンポイントで紹介してもらえた。

・すべての条件が揃った理想の飯椀を探すことができた。

・知らないお店を知ることができて縁を結んでいただいたようでした。

 

そんな嬉しいお言葉を頂戴いたしました。

 

その上に、

shopping2015042206.jpg

私にこんな素敵なプレゼントまで用意してくださってました。

「これからの季節に使ってください。」とのこと。

優しい気遣いにかえって恐縮した次第です。

 

大切に使わせてもらいますね^^

 

goods2805.jpg

お客様とのお別れが惜しい気もしましたが、時間は夕刻になり、お別れしました。

お別れする前に私の名刺をお渡ししました。3種の中からお好きな写真のものを選んでもらいました。

いつかまたご縁がありましたらと願って。。。

 

そしてあんなにおしゃべりしたのに言い忘れていたんですが、「土ものを使う前の処理方法」を後程メールにてご連絡させていただきました。

また先ほどメールをいただき、「お嬢様に買った飯椀を見せたところ、大変気に入ってくれた。」との報告を受けました。

うれしいお言葉です。

使ってからの感想もきけたらいいなと思います。

 

 

 

名刺はデザインをワードで作り、楽天のショップさんに依頼しました。

10枚単位で3種作っていただきました。

細かな要望も聞いていただけるショップさんです。

 

 

このような感じで「ショッピング同行」のお仕事をゆるゆるとですがさせていただいています。

ファッションに限らず、このようなご依頼も承っていますので、ご質問などありましたらお気軽にメールしてください。

まずは左のフリーページの「ショッピング同行&申込み方法」をクリックして詳細をご覧ください。

 

 

 

今日はお客様の喜ぶお顔、一緒にお買い物する楽しさ、私もめいいっぱい楽しませていだきました。

ありがとうございました^^

 

 

 

***

いつもたくさんのご訪問ありがとうございます。

3つのランキングに参加しています。

よろしければどれか一つに応援クリックをお願いします。


にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


***Thank you so much***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 22, 2015 08:01:11 PM
コメント(4) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.