910481 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.07.09
XML
カテゴリ:健康・医療
今回、福祉の手続きは4つ行いました。

介護認定
後期高齢者医療制度
身体障害者手帳
更生医療

介護認定は昨年度に一度申請していました。
秋ごろになるでしょうか。
でも、1年ごとの更新で5月の末日に切れてしまいました。
すぐに更新することはできたのですけれども
その段階では、前回と同じ要支援1です。
けれども、透析が始まれば介護の認定の仕方が変わるので
また認定しなおすための手続きが必要になります。
実際に支援が必要なのは、透析後でしたから、
あえて更新しませんでした。

後期高齢者医療制度は75歳以上で受けられる制度です。
父は77歳ですので、手続きをしました。
収入の度合いによって自己負担分の金額が変わりますが、
それを越えた部分は、助成してもらうことができます。

身体障害者手帳の交付により、
補助を受けられるものがあります。
父の場合は、白内障のため自分で運転ができなくなりました。
透析に通うためにタクシーを利用することが出てくるのですけれども
こちらの手続きにより補助が受けられます。
ただし、父の場合は、早めに透析治療が始まったので
クレアチニンの数値が低いので
補助は少ないほうの金額になります。

更生医療と後期高齢者医療制度の医療の助成の違いは
いまはよくわかっていません。
たぶん、75歳を超えていない場合においても更生医療の
手続きをすれば同等の医療の助成は受けられると思われます。

参考までに書いてみました。
このような福祉は、自分の家族が該当するまでは
中身を知らないでいるものだな、とつくづくと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.09 05:40:12
コメント(10) | コメントを書く
[健康・医療] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:福祉の手続き(07/09)   神秘家の庵 さん
いざという時まで、本当に私もなんにも知りません。
知らずに過せるなら、それで良いですけどね。
お父様、お大事に。 (2008.07.09 06:25:01)

 おはようございます   koalakoala さん
各種の手続き、ご苦労様でした。

透析患者の場合は、クレアチニンの数値で、身体障害者でも補助額が変わるのですね。
そういう細かい事を、実際にそうなるまで知っている人などいないでしょうね。

医療の助成の違いは本当に細かいところで決まることもあるようで、
その規則も、変わっていくので、把握するのは難しく、
我が家でも、そのつどケアマネさんや市役所に聞くことにしています。
(2008.07.09 08:41:53)

 Re:福祉の手続き(07/09)   はなみずき3551 さん
本当に身近にそういう人がいないとまったくわからないでいるものですよね。
いろんな度合いにおいての手続き本当に大変だと思います。
お父様大事になさってyumemiさんも頑張ってくださいね。 (2008.07.09 17:22:42)

 Re:福祉の手続き(07/09)   小雪牡丹 さん
色々大変でしたね、福祉サービスを利用して安心で快適な暮らしを送れたらよいですね。実は私はサービス提供責任者なんですよ~ブログでは仕事の事は書かないけど(^_^;)
隣の部屋に居宅、訪看、地域包括の事務所があるので判らない事があれば聞いてみますので。
私は役に立たないけど 聞く事くらいなら(=^▽^=) あまり無理しないでね~ (2008.07.09 19:35:33)

 Re:福祉の手続き(07/09)   こぐまころりん さん
こんばんは。

 いやぁ、全く、福祉の手続きは判り難いですね。
 もう一つの問題は、自治体によっては係りの方も詳しい人がいらっしゃらなくて、
 聞かれてから初めて調べる様な場所もあるということですね。
 家族は何を聞いて良いのか判らず、係りも何を調べて良いか判らないと言うのでは 初めての人はどうして宜しいやら困ってしまいますね。
 本当は簡単明瞭な制度が宜しいのでしょうが。 (2008.07.09 23:19:25)

 Re[1]:福祉の手続き(07/09)   yumemi227 さん
神秘家の庵さん
>いざという時まで、本当に私もなんにも知りません。
>知らずに過せるなら、それで良いですけどね。
>お父様、お大事に。

そうですね。
何事もないのが一番ですよね。 (2008.07.10 05:26:52)

 Re:おはようございます(07/09)   yumemi227 さん
koalakoalaさん
>各種の手続き、ご苦労様でした。

>透析患者の場合は、クレアチニンの数値で、身体障害者でも補助額が変わるのですね。
>そういう細かい事を、実際にそうなるまで知っている人などいないでしょうね。

>医療の助成の違いは本当に細かいところで決まることもあるようで、
>その規則も、変わっていくので、把握するのは難しく、
>我が家でも、そのつどケアマネさんや市役所に聞くことにしています。

私の方も今後はソーシャルワーカーさんとの
コンタクトをとりながら、
いろいろと教えていただこうと思います。 (2008.07.10 05:27:36)

 Re[1]:福祉の手続き(07/09)   yumemi227 さん
はなみずき3551さん
>本当に身近にそういう人がいないとまったくわからないでいるものですよね。
>いろんな度合いにおいての手続き本当に大変だと思います。
>お父様大事になさってyumemiさんも頑張ってくださいね。

手続きもわかりにくければ、
実際に手続きが完了するまで
2ヶ月かかるんですね。
その間の補助はどうなるのか?
そのあたりをもう一度きかないといけなくなりました。 (2008.07.10 05:30:37)

 Re[1]:福祉の手続き(07/09)   yumemi227 さん
小雪牡丹さん
>色々大変でしたね、福祉サービスを利用して安心で快適な暮らしを送れたらよいですね。実は私はサービス提供責任者なんですよ~ブログでは仕事の事は書かないけど(^_^;)
>隣の部屋に居宅、訪看、地域包括の事務所があるので判らない事があれば聞いてみますので。
>私は役に立たないけど 聞く事くらいなら(=^▽^=) あまり無理しないでね~

父の場合は、頭がしっかりしているのと、
一通り自分の身の回りのことはできるので
介護に関しては支援は、限られています。
今のところは家事サービスでしょうか。

(2008.07.10 05:32:29)

 Re[1]:福祉の手続き(07/09)   yumemi227 さん
こぐまころりんさん
>こんばんは。

> いやぁ、全く、福祉の手続きは判り難いですね。
> もう一つの問題は、自治体によっては係りの方も詳しい人がいらっしゃらなくて、
> 聞かれてから初めて調べる様な場所もあるということですね。
> 家族は何を聞いて良いのか判らず、係りも何を調べて良いか判らないと言うのでは 初めての人はどうして宜しいやら困ってしまいますね。
> 本当は簡単明瞭な制度が宜しいのでしょうが。

別々のところが、統括しているので
ひとつ申請書をいただいたのに診断書が
必要だという話がぬけていました。
そうでなくてもすでに3枚も診断書が
出ている状態だったにもかかわらずです。
結局ほかの診断書で、代用してくださることに
なりました。 (2008.07.10 05:34:46)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Category

Freepage List

Favorite Blog

GW New! 中村ともはるさん

平家の落人伝説と奄… New! 【 たまのを 】さん

大丈夫そう… New! ふらっとぴっとさん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

本はBASEで買っ… abhiさん

Comments

 背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
 yumemi227@ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
 こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
 yumemi227@ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
 こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.