481928 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.07.06
XML
カテゴリ:中華料理

おはようございます。


昨晩は一昨晩と打って変わって涼しい夜で、久しぶりに冷房


を使わずに眠ることが出来ました。とは言うものの梅雨らし


らぬ毎日で、関東地方は神奈川県を除いて取水制限が続き


ます。この時期旬を迎えるのは蚕豆。久しぶりに豆板蝦仁を


作ってお出しいたしました。


豆板蝦仁

DSC03385.JPG

材料(3人前)

1.蚕豆      24粒程度

2.むき海老    240g

3.赤パプリカ   1/4

4.鶏がらスープ  150cc

5.酒       50cc

6.塩・胡椒     適宜

7.水溶き片栗粉   粉大さじ1・水大匙3

8.砂糖       おおさじ2

9.油        胡麻大さじ2・オリーブ大さじ2

10.生姜      1cm厚

11.蝦醤      少々


1.蚕豆は皮を剥き、冷凍海老は解凍して水洗いし、水気を良

  く拭き取ります。赤パプリカは縦に細切りにしてから細か

  く刻みます。生姜は皮をむいてつぶして微塵切りに。

2.鍋を熱してから油を引き、生姜と蝦醤少々を入れて炒め、

  パプリカと蚕豆を入れて更に炒めます。

3.海老を入れたら、砂糖、塩、胡椒で味を調え、海老の色が

  変わったら酒、鶏がらスープを入れて全体を良く混ぜ、最

  後に水溶き片栗粉を入れて全体にとろみをつけてから皿に

  盛ります。


豆板醤の豆板とは中国語で蚕豆(そらまめ)の事。蚕豆で作った

醤(じゃん・味噌)と言う意味です。蝦醤は広東地方の調味料で

塩漬け海老から作る塩辛い調味料です。使うときはほんのちょっ

とで十分で、無くても構いません。またパプリカの代わりに枸杞

(クコ)の実を小さじ1でも良いでしょう


どれでは熱々のご飯にたっぷりとかけてお召し上がりください。


亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.06 03:39:07
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.