077680 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あたふたあなくろクロニクル

あたふたあなくろクロニクル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.06.22
XML
カテゴリ:カラダ

むかーし、
マイクアブラカタブラ、って、唄ってたバンドが、いたなあ。
なんていうんだっけなあ。

…なんてことを意味もなく思いながら、片腹を押さえる私でした。
正確にはハラじゃなくてアバラなんですが、その説明の前に、私は元気です。

元気です元気です。生きてます。生きてますよ~!

…と、これは一部の友人に向けて言わせてもらいました。
いくらなんでも「生きてたんですね」っていう感想はオーバーだと思うが、ほんとにそう言ってきた人がいたんです。
いやすみませんほんとに。元気元気もう元気。

先日は2カ月ぶりくらいでMiyabiさんとCさんに会い、「あ~っ!」と驚かれ
(生きてたから驚かれた訳じゃない。偶然会ったからです)、
元気そうになった~、と喜ばれた。
Cさんには「この辺(と言って頬をさす)も戻ってきたし」と言われた。
いや、その辺は戻らなくてもいいんですが…というか
その辺はいつでも膨らんでる気がするんですが、
それでも、「この前会ったときはなんだかげっそりしてた」そうである。
そうかそうだったんだ、
しかもあの日は葬儀前だったしね…

心配してもらえるということは、ありがたいことであります。嬉しいことです。

だからって、また心配させようとしたのではなく、、

元気と言われて、いい気になったわけでもないんだが…

アバラが折れた。失恋

正確には、折れていた。

だからカタハラを押さえている訳です。

アバラと言ってもいちばん下の方なので、ほとんど横腹なんだけどね。
カタハラ痛い。

むかーし(またかよ)、『ベルサイユのばら』を読んだときに、

オスカルさまがどっかのパーティで、嫌味な貴族を相手に

「こちらもカタハラ痛いわ」

――と笑う場面があり、
子供だった私はその意味がわからなかった。

今はわかるのだが、今はそういう話ではない。

だがまあ、とにかく、笑ってしまいましたね、やっぱり。

アバラ骨というのが折れやすい部分というのは知ってた(父も折った)し、
骨折というのが実はすぐ分からない場合もあるのも知っていた(甥っ子2名とも、
最初に行った医者ではレントゲンでもわからず、あとから判明したのである)。

古武術介護の講座を受けたときにも、
後ろ側からいわば羽交い締めする状態で寝たきりの人を起こす際、
下手するとアバラを折ってしまいます、と聞かされた。

なるほど… と納得する、今の私である。

原因は何となくわかるのだが、申し訳ないから伏せる。
念のため言っておくと、羽交い締めされたのではありません。

しかし笑っちゃうわな~ いや笑うと痛いので、
シニカルに唇を曲げるだけにしとかないといけないんですが。

捻挫の経験はあるけど骨折は初めてだ。
余計な骨が発見された(ほんとだよ)ことはあるが、
折れた骨が発見されたのは初めてだ。

笑った。

日大相撲部かアメフト選手みたいなお医者さんが、
「内臓に出血があるとか、傷がついているとか…」
(ここで言葉を切ると一瞬不安を招くが)
「…ことはないです」とおっしゃった。

まあ2週間から4週間は痛みが続くでしょう、と。

あんまり体は動かさないほうがいいんでしょうか?と訊くと
「まあ、そのほうがいいですね。…K高校(思いがけず、私の母校の名だった。
もしかして先生もか?)のアメフト部のキャプテンで、
骨折したのに試合出たというのはいましたけど。
ま、普通は、やめた方がいいですね」
と先生は言い、

「いいですね、若いって」
と言い添えた。

…ほんとに。

若くない私は、しばらくは静かにしているつもりであります。

Rajさんはいつも「肋骨IN!  肋骨イン! ナカ、ナッカ、肋骨ナカ! 肋骨入れて!」と言ってるが、
うーん、こうやって入れても、ね… 

ほんとはMiyabiさんに久方ぶりで会ったので、
そこからインドでMiyabiさん登場のところへ戻るつもりだったのだが、
ついニュースフラッシュ状態にしてしまった。

Miyabiさんは変わらずお元気であった。
さらにパワーアップしていた気がする。インドの力か。

うーん、私にインドの力は注入されたのか…?

アブラカタブラ。

 

 

 

 

 

 

 



 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.22 19:06:07
[カラダ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.