000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

紅子のセレブなグルメ日記

紅子のセレブなグルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 29, 2010
XML
カテゴリ:パフェ

今日も穏やかな一日。空気は乾燥気味だけど、空が澄み渡って気持ちがいいね。

昨日は思いのほか食べ過ぎてしまったようで、朝は全くお腹が空かなかった。お昼頃になってようやく小腹が空いてきたので何か食べようと思案。重い物は食べたくないから、なんかさっぱりと軽い物をと考えていたら、リニューアル後の銀座三越にヘルシーなパフェがあったのを思い出してそれを食べてみることにした。

お店は銀座三越の9階にあるみのりCafe。全農が経営しているお店で、このお隣にはみのる食堂と言うレストランもある。こちらのCafeはオープンタイプの作りで、サンドイッチなどの軽食、飲み物、お野菜を使ったちょっと変わったジェラートなんかが食べられる。かぼちゃやさつまいもなどの季節のものの他にセロリなんていうちょっとひいてしまいそうなジェラートなんかがあって、そちらもちょっと気になったけど、今日はパフェ。パフェは2種類あって、定番ものと季節もの。今日は定番のほうを食べてみることにした。

オーダーして待つこと3,4分。手渡されたパフェはこちら。

みのりCafe トマトとレモンのパフェ

トマトとレモンのパフェ。ちなみに季節のパフェは林檎とさつまいもだった。構成は下から、オレンジのゼリー、オレンジの果肉、ミニトマト、レモンミントのジェラート、ミニトマト、トマトのジェラート、チコリ。トマトの赤とかオレンジの黄色とか色が鮮やかで可愛らしいパフェに仕上がってます。

みのりCafe トマトとレモンのパフェ上部

上からはこんな感じ。めっちゃヘルシーそうなパフェです。さて、どうなんでしょう??

では、実食!!

刺さってるチコリはシャキシャキで流石に全農がやっているだけあって新鮮で美味しいです。トマトのジェラートは思った以上にトマトの味がしてびっくり。でも、ジェラートっているより、この食感はシャーベット。ミニトマトもかなり糖度の高いもので甘みが強いです。

もう一つのレモンミントのジェラートはこちらもシャーベットな食感。ミントが苦手なので、レモンミントって聞いた時は一瞬やめようかと思ったけど、食べてみると、そこまでミントの香りも味もしなくて、レモンの方が強かったので許容範囲でした。こちらもレモンが主体なのでさっぱり。

下のゼリーはまあ、普通のゼリー。どれもあまり甘さを加えず、自然な甘みで作られていたし、生クリームなど余計なものも使っていないので、さらりといただける超ヘルシーなパフェでした。ほんと、今日みたいな時にはぴったりなパフェ。なかなかイイものを見つけたかもしれない。

他のジェラートや、季節のパフェ、サンドイッチなんかも試してみようと思う。

さて、そろそろ栗も終わりだろうから、明日はどっかのマロンパフェでも食べてくるかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 29, 2010 08:12:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅子08

紅子08

Calendar

Favorite Blog

6月19日の記念日・年… New! マッキー太郎さんさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

なんか変 New! 川岸51さん

ついにデビューしま… New! chiroakaさん

世負荷しのワケ・・・ New! ナイト1960さん

Comments

かずまる@@ Re:6月18日 記事更新致しました。(06/18) New! 紅子さんお疲れ様です! ☆☆!いいね!( ̄…
千菊丸2151@ Re:6月18日 記事更新致しました。(06/18) New! フレッシュネスバーガー、近所にないので…
neko天使@ Re:6月18日 記事更新致しました。(06/18) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
風とケーナ@ Re:6月17日 記事更新致しました。(06/17) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
Photo USM@ Re:6月17日 記事更新致しました。(06/17) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木18〕を…

Freepage List

Category

Free Space


© Rakuten Group, Inc.