|
カテゴリ:ミニストリー
Update
今朝の記事だけど、まだネットにないので、同内容の過去記事から、 前橋「岩神の飛石」は浅間山由来 2.4万年前の大崩落で漂着 国の天然記念物に指定されている巨岩「岩神(いわがみ)の飛石(とびいし)」(前橋市昭和町)について、前橋市教委は15日、初めて行った科学的分析調査の結果、戦前から指摘されてきた「赤城山由来」ではなく、約2万4千年前の浅間山の大崩落で発生した泥流によって流されてきた「浅間山由来」だったとする調査結果を発表した。 飛石は高さ約10メートル、周囲約70メートル。岩神稲荷(いなり)神社の御神体で、伝承も残る観光スポットとしても知られる。(中略) 岩神の飛石は岩石中の鉄分が酸化し赤みを帯びている。この赤みから、有名な伝承がある。昔、この岩を削って石材にしようとした石工がノミを打ち込んだところ、血が噴き出し石工は急死した。たたりを鎮めるため岩神稲荷神社が建立されたとされる。これが“調査のノミ”を入れにくかった背景の一つといえそうだ。 2.4万年前の浅間山崩落と言う科学的調査(?)はさておき、 及び、今朝の記事(ネット未掲載)にあったこちら、 飛石は珍しい現象でも知られている、10月下旬-11月初旬の午後2:30頃、岩の隙間に日差しが貫通し、岩が輝いているように見える、 具体的に、上から見ると、 ここの石の隙間、(写真はまさに午後、西日を受けている、) さて、これらは偶然か? 前橋市の平地の中に、 マッ、教育委員会にしてみれば、 (記事続き、抜粋で) でもこれらの事実はゆるぎない、 赤みを帯びた岩、(石工の血が吹き出た伝説、) 誰かがここに意図的に置いた可能性がある、 更新日 2018年05月04日 22時37分24秒 追記) ある時期(冬至夏至とか)に、 個人的に、上の10/下-11/上と言う時期が昨夜思い出されて、 ハロウィンを含むサタニストハイのシーズンと重なること、 *彼らからすれば、 道理で、オカルトのパワースポットになるわけだ、 そして、教育委員会が、 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ミニストリー] カテゴリの最新記事
|