658412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406@ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010@ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon@ Re:鈴ヶ岳の福寿草に会いに(04/15) こんばんは、ご無沙汰しております。コメ…
パンプキン2010@ たんぽぽさんへ たんぽぽ730さん、コメントをありがとう♡ …

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

トランプ大統領の裁… New! puffpuff828さん

6月の紫陽花 New! ヒメスミレさん

金勝アルプス(湖南… kiki2406さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2017.02.19
XML
カテゴリ:山・アウトドア
あっという間に2月になってしまいました
フィギュアスケート四大陸選手権は凄かった!
とても見ごたえがありました
ピョンチャンに向けて目が離せませんね

週末はどこかの山に行こう!!
と急に言い出した私
ガイドブックに乗っていた
浜松の北にある「竜頭山」へ
遠州富士と呼ばれる人気の山だったようです

6時頃出発して少し迷って8時半に到着
既に路肩に沢山止まっています



熊に注意の看板ある登山口



お天気は良いのですが、強風で寒い~(;'∀')
とりあえず杉林を登っていきます



青ナギに到着 広々としてひと息休憩です 
クマよけの鐘を鳴らして出発です



ここから少し先に分岐があり中級コースを進みます
杣小屋後を通ると急な登りになります
長く休憩すると寒いのでサッサと登ります




美しい杉林と右脇を流れる沢の音に癒されます
この沢は落差があるのかミニ滝の連続で
とても綺麗でした



沢を渡って更に急な登り
グングン高度を上げて見晴らしが良くなってきました
風がビュンビュン吹いて寒~い!!
と思っていたら稜線にでました

左手に見える電波塔のある山が竜頭山です



ここから開けて明るい道になり
岩が点在しています
山頂間近、寒いので先を急ぎます!



岩を通り過ぎると立派な展望台に到着です!!
風が強くて寒い~!



下には天竜川が、そして浜松市街、浜名湖、彼方に駿河湾
後ろを振り向くと富士山も見えました
素晴らしい眺めは後にして先ずは山頂目指します



パラボラアンテナ通り過ぎて
1352M竜頭山山頂に 
12時に到着です


陽だまりを見つけお昼ご飯を食べることに
ここからも南アルプス・富士山が見えました
ペンギンが静かに~と合図します
なんとニホンカモシカが餌を食べていました
私は初めて見たので大興奮
お昼もそっちのけで撮影タイム!
近づいても逃げずにまったり!
大サービスでした♡




あっという間に冷めてしまったカップ麺を食べて
ひと息休憩したら展望台へGO!GO!
展望台からの景色がこちらです



高塚山と京丸山の間から
ちょこんと頭を出してるのが富士山
昨年歩いた高塚山が眺められるとは感激でした



ズーームです!


南アルプス 聖、光、上河内岳など


もっと眺めていたいけれど展望台は0度
ほおずき平から下ります
一面真っ白でビックリ!
こちらは日影だったのかな
暫くしたら雪は消えて一安心でした



歩きやすい林間を下りあっという間に
青ナギ手前の分岐に到着しました

駐車場には既に帰られた方が多く車は少しだけに

車を少し走らせて振り返り竜頭山の全容をパチリ



久しぶりの山歩きは気持ちよくて
楽しく大満足でした(^○^)

早めに下山したので
ずっと気になっていたお店「さわやか」へ
静岡県内にしかないチェーン店なんです
15時過ぎてるのに沢山の方が待っていてびっくり!

30分待って名物のげんこつハンバーグを食べました
ボリュームありとても美味しかったです
こちらも大満足でした(o^^o)



最後まで読んでくださってありがとう

パソコンの調子が悪くて何回も消えてしまった(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.21 09:02:14
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.