339289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿加井秀樹が伝える相撲の魅力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

akai_hideki

akai_hideki

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

通りすがり@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) そこまで低くはありません。 慶應義塾大学…
佐々木義明@ Re:職人技で作られる土俵(02/06) 2017年の「名古屋場所」までの地方場所で…
人間辛抱@ Re:阿加井秀樹's 相撲コラム(04/11) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
Westwind@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) 体脂肪率20%+除脂肪体重70%=90%。力士の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.08
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

みなさんこんにちは阿加井秀樹です。

相撲観戦の楽しみはもちろん力士たちの迫力ある取組ですが、せっかく観戦するのであれば、欲張りになっていろいろなことを楽しみたいものです。

特に大相撲の興行を行うための施設である両国国技館では、国技館独自のサービスやお土産などもあるため、せっかくですから満喫しましょう。




例えば国技館では総合案内にてラジオの貸し出しサービスを行っています。FMラジオではNHK大相撲中継を日本語、または英語で聞くことができます。

力士同士の取り組みを見るのは楽しいことですが、ラジオでは取組の状況、決め手となった技の名前、そして力士についても情報なども流れますから、それを聞きながら取組を観戦すれば、より相撲を楽しむことができます。

なお、ラジオの貸し出しサービスは好評で、ラジオを借りることができない場合もあるようです。
小型のFMラジオを持っている場合は、自分で持ち込んでもよいでしょう。

12:30のランチタイムには相撲部屋のちゃんこを味わうことができます。少し早めに国技館にいってちゃんこを味わってみるのもよいでしょう。



ちゃんこは部屋ごとに味が異なるなど特徴などがありますが、場所中は日ごとにそれぞれの部屋のちゃんこが用意されます。何日か通えば、いろいろな部屋のちゃんこを食べることができますよ。


それでは、また。
阿加井秀樹でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.08 13:31:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.