339617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿加井秀樹が伝える相撲の魅力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

akai_hideki

akai_hideki

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

通りすがり@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) そこまで低くはありません。 慶應義塾大学…
佐々木義明@ Re:職人技で作られる土俵(02/06) 2017年の「名古屋場所」までの地方場所で…
人間辛抱@ Re:阿加井秀樹's 相撲コラム(04/11) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
Westwind@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) 体脂肪率20%+除脂肪体重70%=90%。力士の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさんこんにちは阿加井秀樹です。
 
相撲では、土俵入りや取組前に力士たちが、花道を通って土俵に上がるのですが、この時に客席と近い場所を力士が通ります。
 
力士が近いからといって、体を触ってしまうと、マナー違反となるので注意しましょう。
 
力士は自分の体を酷使し、誠心誠意を込めて土俵で戦うので、そんな時に集中力を切らしてしまうような行為はしてはいけません。
 
正しく相撲観戦する上では、力士に触れるといったマナー違反は行わずに、戦いを静かに見守るようにしましょう。
 
中には、実際に力士に触る人もいるので、そういった方を見かけた時には、マナー違反を指摘してあげることも大切です。
 
伝統的な場所で、命がけで戦う力士を応援する上で、マナーを守って観戦することは第一に考えないといけないことになります。
 
周囲でマナーについて知らない方がいる時は、そっと教えてあげるようにしましょう。
 
そうすることで、皆が気持ちよく相撲を見ることができるきっかけになります。
 
それでは、また。 阿加井秀樹でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.17 00:00:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.