339636 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

阿加井秀樹が伝える相撲の魅力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

akai_hideki

akai_hideki

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

通りすがり@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) そこまで低くはありません。 慶應義塾大学…
佐々木義明@ Re:職人技で作られる土俵(02/06) 2017年の「名古屋場所」までの地方場所で…
人間辛抱@ Re:阿加井秀樹's 相撲コラム(04/11) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
Westwind@ Re:実は低い、力士の体脂肪(08/21) 体脂肪率20%+除脂肪体重70%=90%。力士の…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
みなさんこんにちは阿加井秀樹です。
 
今回は、多くの力士を近くで見ることができる「幕内土俵入り」について紹介していきます。
 
本場所では、午後3時過ぎに幕内土俵入りが始まるのが特徴です。
 
幕内土俵入りとは。横綱以外の幕内力士が取組の前に行う儀式のことで、観客への顔見せと地の邪気を払う意味合いが込められています。
 
近くで力士を見ることができ、実力と人気を兼ね備えた力士たちが一斉に集合する姿は圧巻です。
 
取組前の一大イベントなので、ぜひ見ておきたい儀式となっています。
 
土俵入りは、1人ずつ場内アナウンスで「しこ名、出身地、所属部屋」が呼ばれ、化粧まわしを着けた状態で土俵に上がるのが特徴です。
 
それぞれの力士が土俵に入ることで、大きな声援が出てくるので、お気に入りの力士が出てきた時には大きな声で応援することができます。
 
観客と力士が一体化する雰囲気を体験することができるので、ぜひご覧になってみてください。
 
それでは、また。 阿加井秀樹でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.24 00:00:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.