11271181 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/11/15
XML
テーマ:韓国!(16968)
天安市多文化家族支援センターのホームページ(←クリック)。

ここは、はんらがパートタイムでお勤めしている
多文化コールセンターの母体のような機関。

韓国も国際結婚家庭が増えているが、
韓国では国際結婚した家庭のことを
2つ以上の文化を持つ家庭という意味で
「多文化家庭」と呼んでいる。

つまり、はんら家も「多文化家庭」だ。

多文化家庭は、2つ以上の文化を持つという大きなメリットもあるけど、
実際には、家庭の中に文化の違いによる葛藤があったり、
子供の教育にも難しさを抱えてたり、
経済的に大変な家庭も多い。

大体、韓国は、不動産などの財テクで財産を増やす人も多いのだ。
多文化家庭の外国人妻では、財テクは難しい。
いや、共働きが一般的な今の時代に、外国人妻が普通に就職するのも難しい。

韓国政府は、そんな多文化家庭をサポートするために
かなりの国家予算を使ってくれている。

多文化家族支援センターやコールセンターのような機関も
国費や市費などが投入されて運営されている。


????%20???-???2
これは、上のホームページにも載っている、
多文化家庭対象に無料結婚式&無料新婚旅行を支援する企画。

知人から、これに応募したら当選したと、
息子さんの結婚式の招待状をもらった。

韓国の結婚式(披露宴)は、日本の結婚式みたいに
招待客を選んで招待するのではない。
誰でも行ってもいい、というより、
大勢の祝賀客が行けば行くほどいい!というような雰囲気だ。

そして行く客も、普段着を着て行っても構わない。
ジーパンを履いて結婚式に行く人もいる。

そして祝儀も、それほど近い人でなければ、
相場は5万ウォン(5千円)程度と、負担も小さい。


2021-10-31-15-05-40-145
立派な結婚式だったし、
天安市多文化家族支援センターのセンター長(つまりはんらたちのずーっと上の上司に当たる)は当然来てたけど、天安市の市長も来て、祝辞を述べて、記念写真も撮っていた。

ホームページには、来年、この無料結婚式を希望するカップルを募集する記事が載っている。
2月~7月に毎月1回ずつ、全部で6回やるんだそう。

素敵な企画ですよね。

コールセンターで仕事してるベトナム人の若奥様も、
まだ結婚式を挙げてないと言ってた。
婚姻届を提出しただけとか。

結婚式は一生の想い出にもなるし、
挙げられたらイイネ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/15 12:18:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[多文化コールセンター(日本語担当)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

「平岸天神」の皆様… New! 人間辛抱さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

果物時計草は受難? New! 幹雄319さん

韓国での中華料理! New! 韓国の達人!さん

2日続きの金麦 New! 三河の住人さん

Comments

人間辛抱@ Re:家族写真(02/24) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
いけちゃん@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! 命に別状なくて本当に良かったです!電話…
はんら@ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! ヤンパさんへ うちの夫はちんたら走る派…
はんら@ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! tckyn3707さんへ ありがとうございます~…
はんら@ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! 鱈魚さんへ 액땜、そうですね~ いいこと…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.