11283169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/11/15
XML
テーマ:韓国!(16972)
天安市多文化家族支援センターのホームページ(←クリック)。

ここは、はんらがパートタイムでお勤めしている
多文化コールセンターの母体のような機関。

韓国も国際結婚家庭が増えているが、
韓国では国際結婚した家庭のことを
2つ以上の文化を持つ家庭という意味で
「多文化家庭」と呼んでいる。

つまり、はんら家も「多文化家庭」だ。

多文化家庭は、2つ以上の文化を持つという大きなメリットもあるけど、
実際には、家庭の中に文化の違いによる葛藤があったり、
子供の教育にも難しさを抱えてたり、
経済的に大変な家庭も多い。

大体、韓国は、不動産などの財テクで財産を増やす人も多いのだ。
多文化家庭の外国人妻では、財テクは難しい。
いや、共働きが一般的な今の時代に、外国人妻が普通に就職するのも難しい。

韓国政府は、そんな多文化家庭をサポートするために
かなりの国家予算を使ってくれている。

多文化家族支援センターやコールセンターのような機関も
国費や市費などが投入されて運営されている。


????%20???-???2
これは、上のホームページにも載っている、
多文化家庭対象に無料結婚式&無料新婚旅行を支援する企画。

知人から、これに応募したら当選したと、
息子さんの結婚式の招待状をもらった。

韓国の結婚式(披露宴)は、日本の結婚式みたいに
招待客を選んで招待するのではない。
誰でも行ってもいい、というより、
大勢の祝賀客が行けば行くほどいい!というような雰囲気だ。

そして行く客も、普段着を着て行っても構わない。
ジーパンを履いて結婚式に行く人もいる。

そして祝儀も、それほど近い人でなければ、
相場は5万ウォン(5千円)程度と、負担も小さい。


2021-10-31-15-05-40-145
立派な結婚式だったし、
天安市多文化家族支援センターのセンター長(つまりはんらたちのずーっと上の上司に当たる)は当然来てたけど、天安市の市長も来て、祝辞を述べて、記念写真も撮っていた。

ホームページには、来年、この無料結婚式を希望するカップルを募集する記事が載っている。
2月~7月に毎月1回ずつ、全部で6回やるんだそう。

素敵な企画ですよね。

コールセンターで仕事してるベトナム人の若奥様も、
まだ結婚式を挙げてないと言ってた。
婚姻届を提出しただけとか。

結婚式は一生の想い出にもなるし、
挙げられたらイイネ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/15 12:18:38 PM
コメント(8) | コメントを書く
[多文化コールセンター(日本語担当)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:無料結婚式(11/15)   ジェウニー1072 さん
政府も色々考えてるんですね。

フランスだと市役所で、結婚式をあげるのが一般的だそうです。
市役所と言っても日本の味気ない建物とは違って、写真を見せてもらったけれど、市役所自体が歴史的な建物で、お城みたいなのも多いそうです。
なので、やはり、無料なんですって
日本では最近は私たちの頃とは結婚までのプロセスが全く違い、まず、同棲、続いて、新婚旅行、そして、籍入れてから最後に結婚式をあげるカップル多いようです。
披露宴は、レストランなどがおおいようですし。
コロナ禍というのもあり、式もあげないカップルも多いみたいですよ (2021/11/15 01:10:41 PM)

Re:無料結婚式(11/15)   nik-o さん
私は外国から来た人に日本語を教えるボランティアグループに属してますが(今はコロナで休会中)上位の団体は「多文化共生センター」と言う非営利の団体です。似たような団体かな。でも我々のグループには国や都からはお金は出なくてね、あくまでもボランティア活動です。

共生センターは色んな外国人の支援活動をしているけど、結婚式まではやっていないな~~。 (2021/11/15 01:45:03 PM)

Re:無料結婚式(11/15)   maki5417 さん
結婚式ぐらい自分のお金でやりたいと思います。
貧しければ貧しいなりでよいと思います。

無料新婚旅行の方は、どうなのでしょう?
こちらもブログアップ願います。
(2021/11/15 06:32:12 PM)

Re[1]:無料結婚式(11/15)   はんら さん
ジェウニー1072さんへ

今の若い人たちは私たちとはいろいろ価値観も違うし、コロナ禍でますます違ってきてるんでしょうね。

(2021/11/15 06:39:19 PM)

Re[1]:無料結婚式(11/15)   はんら さん
nik-oさんへ

結婚式、かなり大金がかかります。
特に多文化家庭は、親や友達を外国から招待しようと思うと、その交通費だけで大変な負担です。
今はコロナで海外からは招待できないでしょうけれど。

(2021/11/15 06:41:09 PM)

Re[1]:無料結婚式(11/15)   はんら さん
maki5417さんへ

韓国ではかなりのお金を払わないと式場もレストランも場所を貸してくれないです。

(2021/11/15 06:42:12 PM)

Re:無料結婚式(11/15)   uccelli117 さん
わ〜!!すごく綺麗な式ですね!お花がこんな沢山でライト加減も素敵で、うっとりします。
結婚式は、韓国式が好きです。日本も沖縄なんかは似ているみたいですが、大体、当日の服装からお祝儀から高額で、かなりな負担になります。若い人なんて、招待が続いたら本当に大変だろうと思います。 (2021/11/15 10:05:05 PM)

Re[1]:無料結婚式(11/15)   はんら さん
uccelli117さんへ

韓国の結婚式、最初見た時にはみんな普段着で参加してて厳かな雰囲気皆無でびっくりしてしまいましたが、今は、気楽に行けるのでこういうのもいいなと思います。

私の結婚式は、貧乏な上に日本から両親を呼んだりしてホントにお金が無かったので、式場もドレスも一番安い物を選んだのが、今でも残念です。
私も綺麗なドレスを着て、素敵な式を挙げたかったです。

(2021/11/15 10:17:11 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

初めての経験がたく… New! 幹雄319さん

何度も読みました。… New! 朝葉晴瑠砂922さん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

5年ぶりの海外旅行は… New! ジェウニー1072さん

くりかえされる人生! New! 韓国の達人!さん

Comments

はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! maki5417さんへ 私、あまり食べられない…
maki5417@ Re:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! 美味しい料理が食べられなくて残念でした…
はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! faithさんへ ありがとうございます。 こ…
はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! ちーこ♪3510さんへ 本来ない予約を受…
はんら@ Re[1]:ヨンウ(永友)会 - 後半(06/18) New! nik-oさんへ 今は韓国で国内旅行をするよ…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.