11247039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/10/17
XML
テーマ:韓国!(17002)
カテゴリ:旅行
この時間、まだ朝ご飯を食べていなかったので、
喬桐島の大龍市場に行ってみた。




コスモスがきれいな季節!



あら?
望郷台には人っ子一人いなかったのに、
ここの市場には人が溢れてます!
しかも若い子たち!!



ここはお花のお茶のお店。
試飲もできる。



「あ!ここだここだ!」
と息子たちが騒ぎ始めた。

以前、1泊2日というバラエティ番組で
メンバーたちがこの床屋でおじいさんに散髪してもらったんだとか。



テレビに出た時の様子。



入ってみたら、



散髪台は残して、
あとのスペースがククス(麺)屋さんになっていた。



「お客さん!今日はどうしますか?」
「ヒョンビンみたいにしてください」





先代床屋さんとイ・ナギョン前総理とのツーショットも!@@



壁にはポストイットでたくさんのメッセージが。



ククスは1人前6000ウォン(660円)

ヤンパさ~ん!
660円で食べられるものがありましたよー笑


朝ご飯を食べ終えて、市場の中をブラブラ。





レトロな商品たちもちゃんと売り物。






ゴムシンも売ってるみたいだったけど
お値段は不明。



ノギさんの大好物、ホットクのお店。



見ると必ず!買う。笑





タバン(茶房)からは1980年~1990年代くらいの歌謡曲が聴こえて来てた。





入ったら、派手な化粧の年齢不詳マダムがいて、
コーヒーを注文したら、ミス・キムが隣に座って
インスタントコーヒーを淹れてくれるのかもしれません。。。爆。
入らなかったけど。



こういうところでは定番の、
昔の制服を着て写真を撮るところ。



昔風の映画館。



なぜか、ニワトリたちがたくさんいた。



フリーマーケットもやってたし、
ここの市場、なかなか楽しかった!


息子たちが言うには、
バラエティ番組にここの市場が出た頃、
市場はガラガラだったんだそう。
当時は2010年、まだ喬桐大橋が開通してなくて、
喬桐島までは船で渡らなければならなかった頃らしい。
喬桐大橋が開通したのは2014年。
今ではたくさんの観光客で賑わっている。

でも橋を作るのも良し悪しだとも聞く、
例えば、はんら家が2011年に行った仙遊島。

仙遊島旅行 1日目

仙遊島旅行 2日目

その後、橋が架かった。
そうなると、

仙遊島(ソニュド)までドライブ

橋ができる前は船で行かなきゃならないので
島内ではみんなカートをレンタルしたり、
1泊したけれど、
今は車で通過してしまう。

つまり、仙遊島に行く人は増えても
お金を使っていく観光客はいなくなっちゃったそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/17 08:03:17 AM
コメント(4) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

百葉箱とはいったい。 New! 幹雄319さん

ソウルの江南でラン… New! 韓国の達人!さん

春香テーマパークの… New! 朝葉晴瑠砂922さん

横浜散歩 New! nori-1111さん

友達の武勇伝 ジェウニー1072さん

Comments

はんら@ Re[1]:ハン・ジンギュさん(06/06) New! ジェウニー1072さんへ 韓国でも政治と宗…
はんら@ Re[1]:ハン・ジンギュさん(06/06) New! nik-oさんへ ん? 運動? 何度も書いてる…
ジェウニー1072@ Re:ハン・ジンギュさん(06/06) New!  一所懸命に働いたのが、報われて、ジン…
nik-o@ Re:ハン・ジンギュさん(06/06) New! 今からでも遅くないから何か運動始めたら…
はんら@ Re[1]:韓国のお弁当屋さん(06/05) New! 朝葉晴瑠砂922さんへ 梅干し、誰も食べな…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.