336572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bright English Club

Bright English Club

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Freepage List

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2008.11.18
XML
カテゴリ:英語絵本
北の方ではもう雪の便りも聞こえてきます。私の中ではすっかり冬気分です。この季節になると,いよいよ,冬の絵本,クリスマスの絵本が出てきます。1年間しまってあった絵本をまた,かごに入れて出しました。

ブッククラブの方にも,小中学生クラスの人にも教室内で読んでもらいます。かごの中の絵本を読んでももいいし、他の絵本でもいいし、読む本は自由なんですが、小学生はクリスマスが大好き、やっぱりクリスマスの絵本に手が出ます。

人気の絵本を少し紹介します。

The Twelve Days of Christmas

おなじみのクリスマス定番の歌の絵本です。今日,この絵本を手に取った5年生の女の子が、「また読んでみよう、またみんなでこれ歌うんだよねー」と読み出しました。というか、歌い出しました。2年生のときから,この歌を歌っていますが、けっこう難しい歌詞をみんなよく歌ってくれます。この絵本と歌と、カードゲームがセットになって,クリスマスの雰囲気が盛り上がってきます。

The Three Bears' Christmas
Goldilocks and Three Bearsのクリスマス版のようななお話です。Gingerbreadが冷めるまでお散歩に出かけたThree Bearsが家に戻ってみると,あらっ、大変!誰かが来た様子,Gingerbreadが食べられてます。いったいだれが?
かわいい声の朗読CDもわりとゆっくりで子供達に分かりやすいようです。

下の絵本は今年から音源を付けた絵本です。どちらかというと大人が好きな絵本でしょうか。私が好きな絵本です。
The Snowy Day
朝起きたら辺り一面の雪!! 外へ走り出して,雪の上に足跡を付けてみたり,足を引きずって線を作ったり,気を突っついてみたり,寝転がってみたり、いろんな遊びが出来ます。私が小さい頃はたくさん雪が降りました。雪は最高の遊び道具でした。子供の頃の興奮がよみがえってくるような絵本です。

FC0448431998.jpg Frosty the Snowman

おなじみの曲の歌詞を楽しい絵本にしたものです。帽子をかぶせたら,不思議、不思議、雪だるまが動きだし子供達と遊び出します。
誰もが一度は聞いた事のあるメロディー、歌です。昨年までは音源がなかったのですが、つい最近、iTune Storeで検索してぴったりの曲を見つけました。150円でした。お得です。今年の冬はこれをみんなで歌おうかと思っています。中学生にも良いと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.18 23:48:33



© Rakuten Group, Inc.