5755503 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

韓国ドラマ「金持ち… 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2009.06.17
XML
カテゴリ:イーグルス日記
今日のイーグルスは、ビジターでのカープ戦。
となると、球場は今年オープンしたマツダスタジアムかと思いきや、なんと広島県北部の三次市での開催。なんでも三次でも新球場ができたとのことで、こけら落としに今日の試合が選ばれたんだそうですね。
初めての試合にプロを呼ぼうという気持ちはよくわかるんだけど、交流戦をそれに充てるってのはどうなんだろう? と、正直思います。交流戦って、ビジター側にとってはそれだけで地方遠征同然。だって、相手の本拠地では2試合しか戦わない訳ですからね。昨日長嶋一茂が「セ・リーグのチームは普段最長でも東京から広島までの間でしか移動していないから、札幌や福岡までの移動がある交流戦は慣れない移動で疲労が溜まってしまい不利」なんてテレビで言ってましたけど、ビジター側の負担を減らすためにも、きちんと整備された本拠地球場で迎えて欲しかったと思うんです。
逆に言えば、宮城県の気仙沼あたりに新球場ができたからカープさんこけら落としに一戦いかがですか? なんてイーグルスが話を持ちかけたら、カープだって嫌でしょう。それと同じこと。プロの試合でこけら落としを行うならば、普段対戦しているセ・リーグ相手にして欲しいのが本音です。三次市への敬意を払うならば人気カードのジャイアンツ戦やタイガース戦を開催すれば市民だってもっと喜ぶと思うのですが、何か不都合があるんでしょうか? 三次の新球場の観客収容能力は16,000人と少なめだからそれ以上の観客動員力が期待できるジャイアンツ戦やタイガース戦はこけら落としに利用できないなんてソロバン勘定があったんでは、まさかありますまいな。
とにもかくにも、交流戦での「更なる」地方遠征を強いるのには断固反対です。今日の試合はイーグルスが勝ちカープが敗れましたが、ビジター側への配慮を欠いたカープへの天罰と言えるのではないでしょうか。


【送料無料】ゼンリン地図ソフト デジタウン 三次市 発行年月200712 342090Z0C





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.17 22:51:25
コメント(0) | コメントを書く
[イーグルス日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.