5754779 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

韓国ドラマ「金持ち… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2011.03.24
XML
テーマ:たわごと(26627)
カテゴリ:東日本大震災
8時少し前に起床。朝食後に出勤。
ブログの執筆は昨日の分と12日分の続き。12日のブログは仙台から岩沼まで。脱稿にはまだまだ時間がかかりそうだ。
執筆中、時折テレビをつけることがある。NHKをつけると、あれ、高校野球? そう言えば、昨日からセンバツだったんだっけ。すっかり忘れていた。
妻の実家から自宅への行き帰りの途中で、東北自動車道を跨ぐ。今日から一般車両の通行が可能になり復旧のスピードも一段とアップしそうな期待感を抱かせるが、その一方で、構想区道路のSA、PAのガソリンスタンドはガソリンを満タンに入れてくれるとの情報がネットを中心に流れており、ガソリン目当ての利用者が殺到する恐れもあるという。陸橋から覗いた限りではそのような不届き者の姿はなかったようだが、皆よく考えて行動して欲しいと切に願う。
不要不急の外出で思い出したが、ここ数日、花粉の飛散状況が酷いような気がする。非常に目がかゆいし、鼻水も止まらない。今日は晴天だが、むやみに外を出歩かない方がいいようだ。一連の震災、原発などの情報があふれている一方で花粉情報がわからない状況下にあるので、この点は個々人の責任で対策をしっかり取らねばならないと思う。
妻の実家に戻り、昼食後NTV系の「情報ライブ ミヤネ屋」を観る。関西発だけに「阪神・淡路大震災を経験した我々は、被災地に対して何ができるのか」という姿勢が徹底しており、全国ネットの民放の報道番組では最も信頼がおける番組だと思う。今日の特集は、茨城県北部の被害状況。東北地方に比べて被害がより小さかったことが災いしている他茨城県を地盤とするマスコミ網が極端に貧弱なこともあってかこれまで取り上げられることの少なかった茨城県の様子であるが、北に隣接するいわき市とも手を携えながら復興に励む姿が報じられていた。こういう部分にまで取材網を伸ばしてくれる「ミヤネ屋」のスタッフに、拍手を送りたい。
そんな訳で、今日の夕方はNTV系をずっと観ていたのだが、5時前から放映された東京発の「news every」の内容は、褒められたものではなかった。冒頭から延々と首都圏の水道事情… 確かに重要な問題ではあるが極論すれば乳児に限った話であり、特段針小棒大に騒ぎ立てる必要はないと思うのだが。しかもその後で、福島第一原発で作業員3人が被ばくしたとのニュースをちょこっとだけ流したものだから、頭にきてチャンネルを変えた。
ここ数日つくづく思うが、東京のマスコミは報道の重要度の尺度を履き違えているような気がしてならない。危険が自分たちの所にまで及ぶのかどうか、あまりにもそのことばかり心配している報道が横行しているので、こんな都市に我が国の牽引車を任せていいのだろうかと一国民として心配になるほどだ。
原発が使用不能で首都圏の計画停電も長引くとの話だし、この大震災を機会に、本格的な地方分権、東京一極集中の是正を検討しても良いのではと考える次第。
チャンネルを変えるか変えないかの時間帯だったかと思うが、今日初めて、強い揺れを感じた。昨日いわき市で震度5弱を観測した時の揺れよりも強かったのでチャンネルをNHKに変え情報を確認してみると、震源は岩手県沖で、石巻で震度5弱を観測したとのこと。
今度は北か… そう思いつつ画面に見入っていたら、奇妙なことに気がついた。
先にも述べたように、今回の地震の震源は福島県外である。が、我が家ではいわき市内を震源とする地震よりも強い揺れを体感したという現実… これは、地震に限らず、同じ福島県に住んでいながら県民が感じている痛みに対して鈍感であり、むしろ北の宮城県民に近しい感覚を持っている、ということにも繋がっているのではなかろうか。
私は福島県庁の郡山移転に賛成する者であるが、今回の地震を契機に、よりその思いを強くした。県の端っこに県庁所在地があっては、県全体を俯瞰することも県民全体の痛みを理解することも難しいのではなかろうか。職員の感覚を養うためにも、県の中央部に県庁を移転させるべきだと考える。
地震情報からの流れで、NHKのニュースも観る。トップニュースは先ほどの地震情報であり、次に福島第一原発の被ばく事故、更にその次に首都圏の水や計画停電というラインナップであった。さすがはNHKだと感心した次第。高校野球を放映するのはどうかと思うけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.25 14:58:25
コメント(0) | コメントを書く
[東日本大震災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.