5692185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大吉原展 New! 目玉おやじさん

映画「あまろっく」… New! 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:都道府県の合併ですか…(04/26) New! >七詩さんへ 参議院の選挙区だと既に「…
七詩@ Re:都道府県の合併ですか…(04/26) New! 御紹介ありがとうございます。 地理的文化…
CAPTAIN@ Re[1]:むしろ銀行風土が心配(04/26) >七詩さんへ まぁ、三井住友銀行の営業…
七詩@ Re:むしろ銀行風土が心配(04/26) 翔んで埼玉から地域ディスリが流行ってま…
CAPTAIN@ Re[1]:2023年の東北学院大合格者数(04/20) >オウルさんへ なるほど~併願割引制度…
2020.04.25
XML
テーマ:たわごと(26728)
一昨日書いたこちらのエントリに関連して、平成の大合併以前の旧自治体単位で大卒人口率がどうなっているのか、画像を作成してみました。





最も色が濃い(旧)自治体(旧福島市)を15%以上とし、以下、12~15%、9~12%、6~9% 6%以下と、3%下がるごとにだんだん色が薄くなるよう区分しています。
予想されていたことですが、やはり都市部の色が濃い傾向がありますね。ただ、どう考えても都市部ではない檜枝岐村が周辺の(旧)自治体よりも濃い色だし、双葉郡でも富岡、大熊、双葉の各町で9%を超える濃色地帯ができています。檜枝岐村は人口の90%以上が第三次産業に従事している観光業に特化した村ですし、隣接自治体との距離が離れすぎているため通勤も容易ではありません。観光施設の従業員や行政職員、学校教員といった人々が村内に居住しているからこそ記録しえた高率だと思われます。また、双葉郡は…恐らく原発の影響力が強いのでしょう。この数値は2010年国勢調査、つまり原発事故前のものなので、今年の国勢調査でどんな変動状況になっているのかが気になるところです。
逆に、色が薄い地域を見ると、阿武隈高地や会津の山間部に集中している感があります。ただし、都市近郊でも人口が少ない(旧)町村で色が薄くなっているケースが散見されます。こういった(旧)町村では、大学卒業後に地元に戻ってきたとしても、UターンではなくJターンというケースが多いのかもしれませんね。行政職員も都市部から通勤しているなんてケースを時折耳にしますし。


【中古】 自適農の地方移住論 Jターン28年の暮らしから /西山敬三(著者) 【中古】afb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.25 12:21:04
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.