5745652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「光る君へ」と枕草… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2020.12.30
XML
テーマ:初詣(372)
新型コロナウイルスの感染への懸念から、来年の初詣はかなりの方が参拝を見送るものと思われます。日本で一番参拝客が訪れる明治神宮も大晦日の午後4時から元日の午前6時まで開門を自粛するそうですし、全国各地の神社仏閣で同様の措置が行われることと思われます。
その代替策として今月に入ってから台頭したニューワードが「幸先詣」。つまり今年のうちに「幸先良く新年を迎えられるように」と参拝するスタイルですね。この手の参拝ビジネスって言うのかどうかはわかりませんが、上手いこと考えたな~と思います。節分の恵方巻のような語感nの良さがあるし、今年何かと運に見放された(と感じている)方が参拝に訪れそうだし、ひょっとしたら、今後の参拝スタイルとして定着していくのではないかと思ったりもします。
人前でのマスク着用や大学でのオンライン授業ごくごく当たり前になったりするなど、新型コロナウイルスは人々の生活スタイルを一変させることになりましたね。今年はちょっとした歴史の転換点かもしれません。


【3980送料無料】 のぼり旗 幸先詣のぼり 神社 お寺 さいさきもうで 祈願





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.30 19:00:10
コメント(0) | コメントを書く
[新型コロナウイルス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.