5744645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

選択的夫婦別姓 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.03.01
XML
テーマ:たわごと(26606)
カテゴリ:カテゴリ未分類
早いもので、今年も6分の1が過ぎてしまいました。今日から3月、弥生ですね。
だからどうだという訳でもありませんが、「今年も6分の1が過ぎた」という点に、1年に12か月あることの使い勝手の良さというか12という数字の割り切りやすさを感じてしまう次第。3月が終われば「今年も4分の1が過ぎた」となるし、4月が終われば「今年も3分の1が過ぎた」となりますからね。
品物12個をまとめたという意味のダースという単位があります。確かに品物を箱詰めする際、「2×6」「3×4」という組み合わせが可能ですからね。十進法だと「2×5」ぐらいしか組み合わせがないし、ダースの方が使い勝手がはるかに良いです。だから、十進法中心の世の中で今も生きている単位なのでしょうね。


【3/1 10倍】弥生 やよいの青色申告 23 通常版 YUAS0001





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.01 06:37:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.