1358216 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やさしい私であるために

やさしい私であるために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.15
XML
カテゴリ:友達との絆
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

ありがたいことに
その時代その時代に
親しくなる友人ができました🌸

(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

中学~高校~社会人~になり
お給料ももらうようになり
車で出かけられるようになり
休日は遊びたくてウズウズ♬
~若さというパワーよね~

Aちゃんと遊んで~
Bちゃんと遊んで~
あ、最近Cちゃんと会ってないな~
Dちゃんにも遊ぼうって言われてたっけ~

みんなと遊びたいけれど
身体がひとつしかないし…

そうだ❗️
こうすればいいんじゃない❓✨
👇

~みんなで旅行にいこう~



\マラソン期間中P5倍♪/【57%OFF】★さらにクーポン発行中★ GRIFFINLAND スーツケース LMサイズ キャリーケース キャリーバッグ PC7000 LM フレーム 大型 安い 軽量 海外 国内 旅行 おすすめ かわいい 女子旅


わたしの友達は
み~んな友達♬
世界に広げよう友達の”輪”◎

ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ

私「みんなで旅行に行かない❓」

能天気なわたしは
これはいい提案だ~と思い
旅行を企画することが増えました。

車1台に4~5人乗って
1泊2日の旅行を度々企画しました🚗♬

大勢でワイワイ楽しいね~♬
みんな楽しいね~♬


疑うことなく
わたしはいいコトをしていると信じていました。

ところが…
ある日Mちゃんがポツリと…
↓↓↓
M「わたしと2人で会いたくないのかな❓
M「ふたりでも会いたいな…

(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

えっ❓
ふたりで❓
そうなの❓
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノ

みんなも友達になれて
大勢で楽しい~って思っていたけど…

そうか…
わたしにとってはみんな友達だけど
友達と友達はそこまで気心知れてないのか💦

わたし…
ひとりよかれが暴走してたのか💦
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

Mちゃんの言葉で
ハッとしたわたくし💦

そしてその言葉は嬉しい言葉でもありました。

あなたとふたりで会って
あなたとふたりで語り合いたい。


そういう友達の気持ちって
ありがたいし大切にしたいな~って思いました。
(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

それから…

みんなでワイワイ集まることはやめ
ふたりで過ごす時間を取り戻しました🍀

楽しそうに話している友達をみて
わたしも楽しくなります♬
~↓「楽しい時間とランチ」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202309240000/

大勢のときでは話せない悩みや
他愛ない愚痴や昔話も
ふたりだと遠慮なく話せるんですね♬

友達に大切なことを気づかせてもらいました🍀



~💕今日も読んで頂きありがとうございます💕~
自分のよかれが相手も嬉しいとは限らない。
わたしは相手の気持ちに寄り添うことが下手でした。
今でも下手ですが…(笑)

自分のことってほんと見えないものです。
「やさしさ探しの修行」をして
こうした色々なことがみえてきて
少しずつ少しずつ温かい人間になれますように…。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

~↓「金木犀の思い出」はこちらから
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202210070000/



レジャーシート おしゃれ 厚手 大きい 200cm | 防水 大判 ピクニック シート 200×150 BBQ キャンプ マット 運動会 子供 遠足 レジャー アウトドア ビーチ 海水浴 海 花火大会 コンパクト レジャーマット 折りたたみ ピクニックマット おしゃピク 海ピク 映え

クーラーボックス 小型 クーラーバッグ 日本製【ナチュールクーラー】7L 15L 保冷バッグ おしゃれ かわいい アウトドア レジャー BBQ 海水浴 キャンプ 行楽 ピクニック ベランピング コンパクト 軽量 ランチボックス 釣り 防災 部活 冬キャンプ ソロキャンプ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.15 08:10:09
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   くるみちゃん♪♪♪ さん
おはようございます(#^^#)
お友達の気持ちわかるよ~
気心しれた友達だと色々聞いて欲しい事とか話せるけど、
ハピさんの友達同士だと知り合いの知り合いになるし
仲良くするふりの何気ない大人の付き合いになるしね。
(2024.05.15 08:42:56)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   パパズミ さん
ほんとですね〜
自分もワイワイするのは苦ではないので
良かれと思っていましたが
妻は真逆で少人数がよく
大勢は苦手なのです💦

色々ですね。

(2024.05.15 09:14:11)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   ぴんく はあと さん
友達の友達は、知らない人だもんね。
私も気を遣うかなー。。。。 (2024.05.15 09:30:05)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   さえママ1107 さん
ハピハピハートさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

今日のハピさんのつぶやきを読んでいて
私もそういうところあるなあって思いました。
自分は相手の気持ちに寄り添うって苦手でうまく出来ないのに
主人にはそれを求めていたんだなあっと気付けました。

ハピさんいつもきっかけをくれてありがとう!!


応援☆ (2024.05.15 09:54:47)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   YUSAKO さん
お茶したり遊んだりならいいかもしれないけど、旅行はハードルが高いかもしれないですね。

友達って、自分でも知らないうちに使い分け…っていうと語弊があるけどw、お茶する時はこの子、買い物するならこの子、って共有するものによって違う人を選んでる気がするから、その人たちが集まったところで、気が合うとは限らないでしょうね。友達に別の友達を紹介するなら、趣味が一緒だったり、相手のことを話してて「紹介して♪」って言われた時かな。若い時はそれが合コンになったけど、今はそういうのもないのかな〜😅 (2024.05.15 09:59:11)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   恭太郎。 さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_

懐かしいお言葉。。。ね。(#^^#)

高卒の職業初めて初めてのお昼の時にタモリのテレビを初めて知ったの。
ずっと見ているうちに減ってきたので嫌な予感と思ったら終わっちゃったし。

出会いって緊張しますね。誘う方も誘われる方も。
(2024.05.15 10:34:46)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   和活喜 さん

 こんにちは。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 水曜日です。少しゆっくり寝て、朝食・買い物を済ませた来ました。
この後、家内の面会に行って、14時から小倉に出勤です。
夕方は、奇数月第三水曜日に開店している、居酒屋「来人話飲」の為、
八幡に移動して、準備・営業を行います。
忙しい1日になります。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.05.15 11:23:45)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   walkman2007 さん
ハピさん、こんにちはー♪💛


友達の言葉にハッと気づかされるハピさんは素敵ですねー♪💛

僕も大勢よりもふたりで会いたい派ですわ~♪💛

結局、大勢で集まっても、仲の良い子同士少人数に割れるからね…💦💦💦

だから、最初から親しい人とだけで集まったほうがお得~♪💛

ハピさんは日々気づきが深まり、イイ女になっていますね~♪💛

応援🍓 (2024.05.15 11:34:04)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   歩世亜 さん
お早うございます。

大勢で集まるのは矢張り集団意識が強い方が多いのでしょうけど、正直その集団で集まるのは私は凄く苦手で、可能な限り宴会とかは参加したくない方ですよ。

只よく同窓会などの幹事は任されてしまいますが・・・ (2024.05.15 11:55:42)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   kusomituta さん
まあ、友達と友達が仲良しかどうかってのは解りませんからね~

Mさんがハピさんと二人でお会いしたい理由、他の方には言えない何か。

それがあるのかもしれません。

自分の考えは自分のもの、他人の考えは他人のもの。

それらの中でバランスをとっていくことが大切なのかもしれません。

(2024.05.15 11:59:32)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   きのこ555 さん
こんにちは!

好いお話ですね~

友達関係って誰でも悩むところです~

様は大勢で遊ぶのも楽しいし
二人でも心地いいなってことですよね~

その考え方を素直に受け取れるのって
好いですね~(^_^)
(2024.05.15 12:18:06)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   Luxan さん
友達の友達はみんな友達・・ってわけにも行かないんですね( ゚Д゚)
たしかに、深い話ができると思っていた友達が
その人の友達を数人連れて来て一緒に何処か行きましょうとなっても
一体どのように振舞っていいのか?ただただ気を遣うだけで
疲れてしまいそう( ̄▽ ̄;)
逆に、グループAの中で、他のグループBに属する人同士で
その人達だけにしかわからないことを話していたり
Aのためのお出掛けなのにBの人達だけで(Aの活動中に大っぴらに)
約束を交わしていたりするのを見聞きした時はかなり不快でした
こういう感覚って・・どうしようもないんですよね
そのように感じてしまうので(>_<) (2024.05.15 13:43:22)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   じゅんさん さん
私もハピハピさんと同じで
私の友達みんなで旅行したいほうです
友人の友達とも私は今でも行きます(笑)
応援📣オールポチ (2024.05.15 14:55:47)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   さとママ3645 さん
こんにちは♪

確かに友だち同士は、知らない人たちね。
微妙かな。 
若い時って、そういう風に考えちゃう傾向があるのかも。。。

(2024.05.15 15:56:25)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   アトリエもこ さん
確かにそうかもしれませんね^~~
皆でわ~~と行ってとわ~~と帰ってくる感じ。
二人だと、とことん話せますものね~~~ (2024.05.15 16:13:05)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   女将 けい子 さん
娘時代はアンアン、ノンノンの本を見て
お友達といろいろ旅行に出かけましたが
今はあまり出かけなくなりました
応援しました
(^。^) (2024.05.15 17:30:37)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   dekotan1 さん
友達と仲良しはいいですね。
私は70代の今も毎日動いてますが、

50代は個人旅行で主人と二人で
ヨーロッパ、アメリカなど出かけていました
もちろんは英語は必至で勉強、
飛行機も全部チケットは自分で予約

お花に夢中になり、旅行はしなくなりました、☆




(2024.05.15 18:32:32)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   さいたまの大 さん
共通の友達は、なかなか難しいですよね。
気の合う人ならいいけど、
ハピさんがいるから、話ができる人もいると思うし。
私も、誰かの友達とは、なかなか、気が合わない時も、多いですね。
(2024.05.15 19:27:26)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   kopanda06 さん
こんばんは。

いつもありがとうございました。

明日の記事はモルタル像のヒビ割れの原因を予定。

素敵なお友達ですね。

I/OのP
(2024.05.15 20:15:03)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   yuki さん
大勢で遊ぶのが好きな人もいますよね。
なにかと企画して、グループを作って行くような。
わたしは一対一で話す方が好きかな…
学生の時は、自分の仲良い友達、それぞれを誘って、
旅行したことがあるのですが、
片方の友達は、あまり楽しくなかったのでは…と、後から思いました。
自然に仲良くなって、自然に複数になるならいいけど、
旅行したい→Aちゃんを誘う→Bちゃんも誘う→わたしは旅行に夢中…
気配りの足りないわたしなので、片方の友達が引いてしまい、
もう片方の子とばかり一緒な感じになっていたかも。
そもそも、わたしは、「友達と」より「××へ行きたい」が強いので、
旅行は一人でする方がいいのかも…とも思います。
ハピさんはハピさんの付き合い方があると思うし、
でも、お友達の言葉を、素直に受け取って…というのが、
ハピさんらしいし、お友達に愛される理由だろうなって思います^^ (2024.05.15 20:43:30)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   dona さん
うんうん。確かに…。
あります。あります。
性格的にも関係しちゃうと思います。
大勢で、ワイワイしたい人もいれば
少ない人数で…楽しみたい人もね〜。
私は後者かな。
ついでに、娘たち、二人も…(笑)
(2024.05.15 21:32:45)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   夢香里 さん
友人と会うのはその時々で、二人で会ったり、仲間で会ったり、色々です。

同じような悩みを放したい時は二人で、趣味のお出かけをする時は同じ趣味を持つ人たちで、などなど臨機応変に付き合っています。

またどこでもついてきてくれる親友もいます。 (2024.05.15 23:32:20)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   Isamaro さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。

今、自分が目標を手放してしまえば、
別の誰かにチャンスを与えることになります。
新しい自分と出会うための向上心は、
くじけそうなときでも強いエネルギーを
与えてくれるでしょう。

さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P=応援完了!
【いさまろ日記】Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2024.05.16 03:44:47)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   家族で眼鏡 さん
おはようございます。

人それぞれですものね。
新しい人に会うことがうれしいというタイプもいれば、気心のあった人とだけ会いたいひともいますよね!

コメントありがとうございます。ひよこの皮系ですね。

応援





(2024.05.16 07:12:37)

Re:友達に気づかされたこと【大勢よりもふたりで会いたい】(05/15)   ハピハピハート さん
この頃のわたしは、車も運転できるようになり、みんなをワクワクさせたいがいっぱいでした~
はじめての場所に旅行して~はじめての経験~おいしいもの~♬
それをみんなと共有したかった~♬
わたしがいれば、みんな楽しい~って感覚があったのでしょう(笑)(笑)
はりきり屋の仕切りやハピですから(^◇^)

でもyukiさんがおっしゃるような経験もありました…
3人で車で旅行に行ったときのこと。
3人は会社の仲間なので、わたしの友達を引き合わせたわけではなく、自然と3人で旅行しよう~となったのですが…
わたしはもちろん運転手です。
助手席に座った子が、隣のわたしにばかり話しかけてくるのです。
後ろの席の子に話しかけてあげないと、入りにくじゃん…と思って、わたしは後ろの子に話を振るのですが…
運転をしているし、なかなかわたしの思うように盛り上がらず…
後ろの子はへそを曲げてしまいました。
ま~そこでへそを曲げるって行為もどうかと思うけれど(^-^;
このときの仲間とは、今は続いておりません(^-^;
やっぱり気が合わなかった…ということかな(笑)

わたしは垣根が低く、初対面でも話しかけることができるので、自分と違うタイプの人の気持ちを汲めなかったのですねぇ…
Mちゃんの言葉でハッとしました!
そうか~わたしとふたりで会いたいのか~
でもその気持ちも嬉しいな~と感じました(*^-^*)
それからは、むやみに人数を増やすことは避けています。
誰かと会う約束をしたら、その子と会う。
その子と〇〇ちゃんも誘ってみる?という流れになったら誘うように意識しています。
そのほうが、ひとりひとりと濃い時間を過ごせてわたしも心地いいな~と感じたことも大きいかな(*^-^*)
それと…複数人で会うと…みんなが楽しめているか気になって、気疲れしてしまうことにも気がついたから(^-^;
帰宅して、疲れた~ってなるなら、そんな状況になるような場を自ら作るのはやめよう~と思うようになりました。

友達っていうのも縁だな~と思います。
その人の性質を知って、自分も心地よく、相手も心地よければ、自然と続くのでしょう(*^-^*)
時にはケンカっぽくなったりするけれど、それでも絆ができていれば仲直りできるのかもしれませんね。

みなさんのコメント、いつも興味深く読ませて頂いております。
いつもコメント&応援★、ありがとうございます(*^-^*) (2024.05.16 13:36:09)

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.