3618636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

機会を逃したのかね… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

妄想航空機図鑑..… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

Comments

 ちゃのう@ Re[1]:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! 細魚*hoso-uo*さんへ  たぶん、あの色は …
 ちゃのう@ Re[1]:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! MOTOYOSさんへ  バイオトイレとしての存…
 細魚*hoso-uo*@ Re:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! こんにちは わたしも便器の色が気になりま…
 MOTOYOS@ Re:山奥のオーバースペックなトイレ?(06/30) New! こういうところだからバイオトイレは有効…
 ちゃのう@ Re[1]:管理者の方の苦労が・・・(06/29) MOTOYOSさんへ  何と言うか・・・  御巣…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(717)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2011.05.31
XML
カテゴリ:せんろ!
  P1060371.JPG

 愛宕山ケーブルカー跡・再々リベンジ編

 ちょっとだけ話が前後しますが・・・
 そして、ちょっとだけ引っ張りが入りますが!!(笑)

 第2号トンネルを抜けた辺りからです!

 今までに無かった物が線路跡脇に出現しました!!

 その一つが・・・

 架線用の鉄塔用の基礎の跡

 ケーブルカーの車内照明用の電源。
 やはり普通にパンタグラフ・・・
 いや、もしかしたら当時はボール集電だったのかも知れませんが!

 何しろ、ケーブルカー本体の写真を見たことが無いので!(悔)
 一体、どんな形の物だったのか?

 実際のところ、全く知らないんです!!(涙)

 でも・・・
 車内照明の電源として、架線が張ってあったのは間違いないはず!

 でも・・・
 第1号、第2号トンネル共に・・・
 天井に架線用の止め金具等が付いていた形跡が無かった!
 さらには電柱の跡すらなかった!

 そして、すっかり照明のことなんて忘れてた!(困)

 ですが、ここになってやっと出てきた?

 これは一つの謎です!

 ま・・・
 コレまでの区間が、木製の電柱を使っていたために姿形が無くなっていたのかもしれません?
 でも何故に、ココになって??


 
 本当に疑問です・・・

 そして!

  P1060379.JPG
  

 ついに橋梁になっていると思われる区間のところにやってきました!!

 もしかしたら、片側が断崖絶壁になっているだけなのかもしれませんけど・・・ 

 ただ、それが橋梁なのか?
 それとも、絶壁なのか?
 調べる術がありません!(悔)

 と言うのも・・・
 脇に降りれる場所が無い!

 そして真上に立ってしまうと、あまりに足元が垂直すぎて下が何も見えない!(泣)


 ただ・・・

  P1060380.JPG

 愛宕山ケーブルカー路線の中でも、一二を争う絶景ポイントだったのは確実なのかと??

 この景色を見ていたら・・・
 自分の足元が「橋梁」なのか「地面」なのか?
 なんて些細なことは、どうでも良くなってきてしまい・・・(困)

 とりあえず、帰りでも改めて観察することにして先に進むことにしたのでした。


 つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.31 05:03:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.