3605093 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

 ちゃのう@ Re[1]:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) New! MOTOYOSさんへ  まあ最近は・・・  カ…
 MOTOYOS@ Re:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) 筍みたいな人たち... 旬が過ぎると、途…
 ちゃのう@ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(748)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2023.04.12
XML
カテゴリ:生き物


 すいてつ2023編
 東急長津田中古車センターから購入した
 ​​
 このステンレス製の電車
 合計10輌、5編成があるそうなのですが

 入線当初は凄かったらしい?
 まだ、一応はバブルの余波が残ってた平成2年

 朝夕のラッシュ時には15分間隔
 1時間に4本
 日中は今と同じ30分間隔

 単線なので
 途中に1か所だけ存在する交換駅で入れ違えをするのですが
 片道、約15分

 貝塚駅と水間駅
 向かい側の電車が入った瞬間に、もう1本のホームで待機していた電車が
 速攻で発車しないと、その運転間隔を維持できない(急)


 まあ・・・
 都内の通勤ラッシュで鍛え上げらられた電車だから(笑)
 その激務に耐えることが出来たのかもしれない?

 って、さすがは「東急の中の人が80年使える」と言い切っただけあって
 過酷な運用・・・

 へ?
 水間鉄道過酷とか過密ダイヤとか・・・
 そんな時代があったとは?

 と、今では信じられないようなことが
 30年前は普通に・・・

 ん?
 で?
 そのちょっと前までクーラー付いてない戦前に造られた電車で
 それに近いことをやらせてたのか?(怯)

 今でこそ沿線住民の数が少なくなってきて
 経営がヤバくなってきてますが・・・(涙)

 バブルん時
 堺や岸和田付近までは土地の価格が半端なく高くなって
 とても一般サラリーマンでは家が買えなくなってしまったので

 安い土地と家を求めて貝塚まで人が移り住んできたことがあったのかもしれない?

 で・・・
 逝ける!
 ココで沿線にニュータウン造って売り出せばウハウハ

 延伸計画もあった
 土地もある程度買って、枕木を並べちゃったらしい!(凄)
 だけど・・・
 
 どうもニュータウン計画地を再確認すると・・・(滝汗)
 線路を敷いちゃっても、後で位置を直さないといけないっぽい?
 って言うか、大阪府や自治体と
 ちゃんと提携してない状態で突っ走ってたらしい(困)

 更に!
 つい調子に乗って
 本業の鉄道業よりも不動産に手ぇ出してしまったような事も囁かれてる(焦)
 って言うか・・・
 ヤっちまったっぽい?

 そして破綻への道を突き進んだ水間鉄道


 なお現在は
 コロナ禍で更に利用者が減って
 朝夕のラッシュ時に1時間当たり3本(20分間隔)
 日中は割引料金
 しかも一部区間に、初乗り料金よりも安い価格設定をした切符まで販売するようになったという・・・(滝汗)

 そして、5編成あるうちの1本
 どうも・・・
 使われなくなって予備車となり
 部品取り用として、車庫の片隅に置いるような気配が漂って

 そんな中
 どうにかして、乗って貰おうと
 必死の努力が続いています

 あと余談ですが・・・



 ちなみに・・・
 今は既に会社の存在自体が無くなってしまったけど(悲)

 アメリカのバッド社から、東急がライセンス生産の権利を得て造られた
 レアもの台車を使ってます

 コレ・・・
 非常に丈夫なものです
 80年持つように
 って言うか、岐阜の伊賀鉄道は車齢90年まで使うつもりで
 3年前に買ったらしいし

 壊れることは、まず無い!
 と思われるものなのですが・・・

 この特殊な
 ディスクブレーキが外付けされている「パイオニア3」と呼ばれる台車

 今現在
 現物を見ることが出来るのは

 この水間鉄道と、青森と岐阜の3か所しかありませんから!

 
 ​​​​​​​​​​​​​​​この手の物が好きな人は
 ぜひ見に来ようね!

 って言うか、こんなモノが昭和37年に造られていたと言う事の方が
 ちょっと驚きなんですけどね

 って話は置いといて!


 一旦、駅のホームに戻ります





​​​​ ん?
 ​マリモの天日干し??​

 じゃくて
 ​苔玉​と言うらしいです
 この水間観音駅指定文化財になった時
 記念に・・・
 ​1000個​宙づりに

 吊り下げたそうで


 し・か・も!




 ​ラスボス爆誕!​

 じゃなくて!
 巨大な苔玉・・・

 ​苔岩?​

 ココまで苔を成長させるの
 大変だったのではないかと?

 そう思ったのですが・・・


 なんと!
 良く見ると
 なんか白っぽいものが!!

 って発砲スチロー・・・
 じゃねえよ!
 
 ビニール丸めただけだった
 ​​​​​​​​​​って言うか、こんなにお大きなビニールの塊
 よく作ったよね?(焦)

 ていう事は・・・
 コレ
 物凄く軽いんじゃね?

 で・・・
 そのビニールの上に
 苔を・・・
 まさかね?
 ​糊とか接着剤​

 
 ​いや?
 釣り糸で縛っただけだった・・・(滝汗)
 って、あの吊ってあるのも
 もしかして丸めたビニールの上に苔を釣り糸で・・・(焦)
 だから軽いので、1000個吊っても木製のバーコラが倒れないんだな?


 あ!
 でも・・・






 苔が枯れちゃってるの
 沢山あるんですけど・・・(涙)


 いや?
 まだ春先なので、これから緑色になっていくのか?


 



 あ、でも・・・
 今時珍しい、鋳造性の脚が付いた木製のベンチ
 ココに座って
 頭の上に大量の苔玉・・・

 なんか、頭の上から大量にマイナスイオン降り注ぎそうで良いような感じが?(和)

 




​ また・・・
 アワーホームのロケ場所として使用された待合室

 ​って言うか、てっきり
 普段は待ちカフェとして営業しているのかと思ったのですが・・・
 
 苔玉眺めながら
 次の電車を待とうとしたのですが・・・(悔)

 バタバタしてて
 急遽、大阪モーターサイクルショーの会場からコッチニ来てしまったため
 まだお昼日ごはん食べてなかったし
 って言うか、あさ3時半起きだったから
 いい加減お腹空いたし(涙)

 一息ついてから出かけようかと思ったのに!!


 結局・・・




 さっき
 駐車場の方は車が置いてあって
 画像、撮りづらかったから

 次の電車が来る前に
 アレの画像 撮りに行っちゃおう

 と言う事になり
 この日
 お昼ご飯が17時になったというのは内緒・・・(笑)


 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.12 05:37:55
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:1000個だと?(04/12)   MOTOYOS さん
やっちゃった感の強い、ニュータウン計画...ここにもそのワードが出てくるんですね
地元でも、名ばかりのニューの寂しい場所が多いです
多分、中心企業は既にゴースト状態だったり... (2023.04.12 06:59:58)

 Re[1]:1000個だと?(04/12)   ちゃのう さん
MOTOYOSさんへ
 まだコレでも
 千葉とかよりは良いんですよ
 ニュータウンと言いながら
 開発途中で投げ出された原野が広がってない分
  (2023.04.12 22:35:15)


© Rakuten Group, Inc.