3596288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
 ちゃのう@ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
 MOTOYOS@ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.03.11
XML
カテゴリ:索道


 相模ダム2024編

 って・・・
 結構、バッサリと刈っちまったな?
 この斜面!

 ​​索道の鉄塔が
 全くと言って良いほど無傷なので
 崩れたわけではないと思う

 で・・・




 いつの間にかベンチまで設置されてる(驚)

 ​あれ?
 ​魔改造工事​の下準備で
 山の斜面をコンクリートで覆ったんじゃなかったのか?

 あと一つ!

 この付近って




 自然公園
 木とか草を勝手に切っちゃいけない区域じゃなかったっけ?
 

 ​まあ、​魔改造工事​のために
 神奈川県に許可を取って切ったのかもしれないけど?


 まぁ、そんな事はさて置き・・・・


 ハアハア




 これだけスッキリと鉄塔が見えるようになったんだから


 この石垣の上に登って
 ​間近でハアハアせずに帰るとか絶対に有り得ないだろ?​
 ​同じ性癖を持​

 じゃなくて!
 同業者の人なら解るよね?
 この気持ち!!

 


 どういう理由で設置したのかは不明ですが
 ちゃんと階段まで用意してくれていて

 ​登って来てください!​

 と・・・
 相模ダムの管理事務所の人

 は・・・
 言ってないかもしれないけど?

 ココまでしてもらっていて
 何もせずに帰るのは

 ​この階段を造った人に対して失礼すぎる​だろ!


 


 どう見ても
 作業用ではなく
 絶対に観光用に造られた階段

 ココに設置した理由は
 一体どう言うモノだったのか?

 その事に関する資料が全く見当たらないので・・・(悔)


 昔は、何かしらの施設があったのか?
 展望デッキでも設置してあった時代とか?


 なお・・・(困)
 相模湖に関する観光案内的な物はあっても
 相模ダムに関する物は殆ど存在する事は無く・・・(困)


 って言うか、相模湖のオマケ的な扱いになってる
 相模ダム(涙)

 更に
 既に1回
 嵩上げ工事と言う魔改造を受けているので

 この付近の地形も
 竣工された当時とは大きく変わってしまっているので

 この階段が
 一体いつの時代に設置されたモノなのか
 調べたくても、答えが見つからないんですよね(涙)




 まぁ、そんな事はさて置き!
 階段を登り切り・・・(滝汗)

 あ!
 そうだった・・・
 漏電しないとはわかっていても

 上がり切ったところに電気配管が通ってたんだった
 ココ!(怯)

 なんか、間違って踏んだら
 身体中に電流火花が!(跳)

 って・・・
 怖い場所だったんだった
 ここ!


 あと・・・
 関係ないけど
 使ってる、このレンズ・・・
 歪がパネェな!(泣)

 比較的広角寄りで
 コンパクトで軽くて持ち運びが便利だし
 安かったという理由で買ったけど

 それなりに・・・(滝汗)


 って話は置いといて!





 階段を登り切ったところで
 右岸の様子を眺めてみます!

 まあ・・・
 何と言うか?

 こういう展開を予想してなかったので
 望遠レンズ持って来てなかったのが痛い!(泣)


 って言うか、望遠レンズ持って来てないと
 どうして、こう・・・

 何と言うかオイシソウな光景と出会う確率が高いのでしょう?
 
 


 右岸も・・・
 鉄塔を建てたおかげで?

 周りの木が無くなってて
 索道の作業小屋が良く見えるようになってる!!


 あれ?
 もしかして
 これ・・・


 右岸の方も
 今日は上に上がれるんじゃね?
 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 ​​ナニコレ!
 全く想定してなかったけど
 今回は美味しすぎるんじゃね?


 色々と!(ハアハア)


 まあ、とりあえずは!




 目の前にある鉄塔の方が優先だ!!(叫)

 って・・・
 くそう!

 金網が邪魔してて
 鉄塔に直接スリスリすることが出来ない(血涙)
 ​

 ​​木ぃ切るんだったら
 ついでに金網も切っちまおうよ!(願)


 ​


 ついうっかり
 登っちゃうとか
 そう言うのは自粛するからさぁ!!(泳ぐ目)




 ​​まあ・・・
 老朽化が進んでいて
 強度も、なんか低そうで
 間違っても、あのステージの上には乗りたくない

 そんな気がするので

 足が置ける場所の有る、トチューまで
 ちょっと寄り掛かって休むために

 と言う理由を付けて
 やらかさないとは
 断言できないけど?(困)





 ちなみに!
 索道ワイヤーの真下に来ました!

 ​ってよく考えたら
 操作室を右岸に設置するよりも
 管理事務所から近い
 こちら側(左岸)に設置した方が良かったんじゃね?

 と・・・
 そう思うのですが?

 たぶんコレは
 この索道の所有者が

 神奈川県土木局なのか?
 それとも相模発電所なのか?

 それで大きく変わって来るのかもしれません?


 まあ、そんな事は一旦置いといて!
 やっぱし、後で右岸の方も
 登れるかどうか
 絶対に確認に行かないと

 ね!


 とりま・・・



 この石垣の上を
 一旦、一番端っこまで行ってみよう?

 


 なんとなくだけど 
 このさき・・・

 倒木や落石で埋まっちゃってるけど

 元々は、遊歩道か何かとして
 開放していた時代があった可能性が?

 そんな気配が漂ってるんですけど


 でも・・・
 そう言う昔の写真とか
 公開されているのを見た事が無いんですよね?(悔)


 


 まあ個人的には
 相模ダムのスライドゲートの主塔を
 真横から見れる
 貴重な場所として
 中々捨てがたいものが有ったりするんですけどね!

 あ!
 でも





 この崖の上って
 中学校の校庭だったはず?

 って・・・
 この中学校に通ったチビッ子達
 ココでミッチリと!
 ダム道を身体に叩き込まれる


 ​​​そして!
 斜面の木を切り払ったおかげで
 索道が良く見えるようになったから・・・

 今年の卒業生辺りからは
 ​ダムだけではなく​
 索道関連の同業者予備軍としても世に放たれr

 


 ちなみに!
 あの上の方
 柵の向こう側はプールになっているらしい?

 なので!
 夏場は体育の授業で、水泳の時間の時
 休憩時間にダムと索道を見放題!

 良いよね?
 3年間、ダム見放題の学校行けるとか?

 まぁ、たまに・・・
 ボートの上でキャッキャウフフしてる
 「爆発しろ」な事をしているバカップルを見せつけられることもあるかもしれないけど?(恨)




 って、冗談は置いといて!

 まあ、ソコソコ?
 索道の鉄塔と
 主塔の側面を堪能できたし

 次は右岸に向かって?


 って、ココから右岸に辿り着くまでに「1週間引っ張る」とか言ったら怒られるかな?(滝汗)


 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.11 06:02:27
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.