3594175 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

かつての経験値 しゃべる案山子さん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

 ちゃのう@ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
 MOTOYOS@ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
 ちゃのう@ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
 MOTOYOS@ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…
 ちゃのう@ Re[1]:新しいビューポイントが追加されました(05/29) やんこさんへ  どうも、初めまして?  で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1115)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.04.03
XML
カテゴリ:歩く!


 小河内ダム2024編・パート2

 ​右岸の展望広場に来ました

 ​で!
 ココで​異変​に気付くことになるのですが・・・

 あれ?
 ココって昔

 芝生で覆われてなかったっけ?


 ​​芝・・・
 じゃにないよね?
 どー見ても

 コレ

 苔って言う植物だよね?

 と言う事で、過去画像をチェックしてみたら




 2020年の段階で
 って言うか、まだこの頃は!
 苔が生え始めていた?

 もしかしたら、季節的な問題で芝が枯れてて
 落ち葉で埋まっていた
 で!
 ちょっと苔が繁殖し始めている?

 みたいな状態だった


 の!
 ですが・・・




 これを一面の苔と言わずして何という?


 ​​って言うか・・・




 レンガ張りの歩道部分まで​苔​の浸食がすすんでて!!(覆)


 どーしてこーなった?
 って言うか、落ち葉が良い肥料代わりになって
 ​苔が肥えてしまった?​

 ​​​いや!
 芝の管理が面倒だから放置してたら苔に侵食されてしまった
 と・・・
 そう言った方が良いのか?(焦)




 どういう意味で埋められたのか不明なボートの周りも
 苔だらけ!(緑)

 って言うか、芝生よりもフカフカしてて
 見た目が気持ちよさそう?

 まあ、独特の苔生した匂いが漂ってきそうですが?
 とは言え!

 この雪が乗っているような状態で
 この上に座ろうとか
 間違っても思いませんけど!!(冷)





 それにしても、このボート
 一体何のために埋められたのか?
 未だに謎なんどすよね?

 普通に、中に水が溜まってしまうので
 チビッ子達が、中に座って遊ぶとか
 そういう事は絶対にないはず?





 中にたまった水の凍り方も・・・
 この色を見れば判りますが
 表面だけでなく、結構分厚い氷が張ってる


 更に、もう1槽





 ボートまで苔に飲まれかけようとしている!(染)

 って言うか、​苔の海の中に浮かんでる​?
 みたいな状態になっているんですけど
 コレ(笑)
 
 まあ、あと10年もすれば
 落ち葉と苔で
 完全に埋もれてしまいそうな雰囲気もありますが?





 決して花壇として使っているわけではありません!

 で・・・
 なんで中に
 たぶん・・・
 崖の上から落ちてきた岩を突っ込んでる?

 そして、その岩にも苔が自生し始めているから・・・
 ここもあと数年で
 全て緑色のフカフカ&モフモフな植物で埋め尽くされることになる
 最高の腐葉土の材料もいっぱい詰まってるしね!!




 って、ベンチまで
 周りが苔で埋め尽くされてるようになってて(焦)

 
 もう・・・
 ​展望の苔公園​って名前
 換えた方が良いんじゃね?
 
 まあ、植えてある木も
 全くと言って良いほど
 手入れされていないような気がするので(涙)

 そりゃあ・・・
 芝が枯れ
 それを養分にして苔が繁殖

 夏場の景色を見てみないと判らないところがありますが・・・
 って、たぶん夏場は
 ソコソコ背丈の有る薮に覆われていると思うのですが
 
 って、いや?
 枯藪も無いし
 他の植物が生えていた跡も無さそうに見えるから・・・




 って言うか、ココまで苔で覆われてしまうと
 苔が生えている部分は入っちゃいけないのではないかと?

 って言うか、踏んじゃいけないのでは?
 よく考えたら国定公園内だし、自然の植物を許可なく採ったり
 荒らす(踏む)のはイケないんじゃね?

 と・・・(焦)

 思わず、苔の上を歩いて良いのか?
 ちょっと心配になって来たぞ!!




 ま、とりあえず・・・
 トラロープの内側なら入ってもOKって事?

 らしいけど・・・
 なんか、物凄く心配になってしまう





 ああ、でも!
 このモフモフの苔にスリスリしたい衝動が湧いてくる!(悶)

 って、そんな姿を
 また他の人に見られたら

 たぶん・・・
 自分、終わる


 ような気がするので
 ココは我慢して(泣)



 つづく




 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 06:41:31
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.