3594855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

量産型を造ってみる2 New! MOTOYOSさん

ほんの少しの気の緩… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

 MOTOYOS@ Re:きっとニチアサの時間帯だから外出している人が少ないんだ?(06/02) New! 2019年...人類のターニングポイン…
 ちゃのう@ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
 MOTOYOS@ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
 ちゃのう@ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
 MOTOYOS@ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1116)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.05.11
XML
カテゴリ:バイク関連


 TRIJYAブース

 ​元々はハーレーの販売代理店の一つでした
 で!




 ちゃんと​認可の通った​
​ 合法パーツのみでカスタムするという
 徹底した基本姿勢を貫く!(凄)

 そう言った​大阪の会社です​!(偉)
 

 なんか、爆音が聞こえてきそうですが
 廃記憶に関しても
 廃ガス濃度に関しても
 ​​​機械強度にしても
 ライト類の照度や大きさなんかも

 ちゃんと耐久試験を繰り返して
 ​JMCAの認可を全てとっています!!​


 しかも!(驚)






 このカスタムを見て
 誰がパンナメ(Pan Amrican)だと一発で判るのか?
 オフ車が、ココまで化けている
 と・・・
 そのような改造がされていたも

 コレも
 ​合法なんだZO​!!(驚)




 自分も、スイングアームを見るまでは
 一体コレが何なのか?
 ちょっと分からなかったし!(悔) 

 ん?
 アレ・・・(焦)
 コレ?
 もしかしてパンナメ?

 で!
 ホイールを見て


 まさかね?(滝汗)
 って、なって初めて気づいたというか?




​ 合法って一体何?
 ​何ソレ食べると美味しいの?​

 って、​ちゃんと認可を取ってる​所が凄いです
 コレ!!(唖)

 まあ・・・
 その分
 開発費が掛かっているので

 って言うか、こう言うのを買う人は
 値段の事とか考えちゃダメなんですよね?

 たぶん・・・
 モトコルセさんよりは安い?
 かもしれない?

 と・・・(滝汗)
 って、まだ一番最初の事を引きずってるぞ
 自分(困)


 って、あ!(叫)



 例のハーレーの350ccも展示してる!(驚)
 まあたぶんコレは
 純正には存在しないパニアケースの紹介なのかもしれませんが?


 あと言い忘れてましたが 
 このハーレーx350
 ​販売価格が69万9千円(消費税込)​

 かなり強気な価格設定して来たな?
 って言うか、日本でもガチで売る気だぞ
 気合い入れて!

 で・・・
 ​ゴッソリとエントリーユーザーを持って逝かれるぞ​
 
 イヤーモデル制だから、年間に入ってくる台数が決まってるとしても
 納車まで1年待ちとか悠長なことを逝ってる国産車が・・・
 ハーレーとトライアンフに、そのシェアを喰われることは間違いないな!

 たぶん?




 なんか・・・
 羽根の様なラジエターシュラウドも付いてるし!(笑)

 でもコレで
 今までの様なハーレーユーザーのイメージが崩れていくんだろうな?

 まあ、万人向けになっていく事は
 良い事なのは確かだったりします


 


 そして!
 カスタム部品を造っているのは
 ハーレー用だけって訳じゃないんだぞ!





 この​ハンドルバーもシートも合法です!​(叫)

 と、言う・・・
 BMWのR18

 ちなみに
 まだネタとして取り扱うことが出来ませんが
 なんか、たった1年で復活しちゃったアレのカスタムも既に手掛けている様子で・・・(焦)
 
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ まあ、それはさておき!
 プロトタイプのR18と同じように
 ドライブシャフトをむき出しにしているところが萌える!(ハアハア)

 こ、コレ・・・ ​
 良いな

 ​


 この他!
 合法な改造に関するブースと言えば!




 なんでもサイドカー(あるいはトライク)にしてしまう
 サクマエンジニアリングさん

 その昔・・・
 GL1800の霊柩車サイドカーとか造ってたりしましたが(笑)

 今回は!

 ​​


 軽量コンパクトと言う事で
 女性ユーザーにも人気の高い(ヤマハの)R25

 ちなみに展示車両
 ​中古車として売ってます!(驚)​



 改造費が80万円近く(R25本体は別途計上します)
 で・・・
 既に完成している展示車だと116万円

 ん?
 R25って新車でいくらだったっけ?
 って調べてみたら
 690,800円

 って結構高いんだな
 R25

 新車で改造して貰ったら・・・(滝汗)
 結構スゴイ価格になるんだな?

 しかも!
 陸運局からナンバーを貰うための改造申請費用が
 確実に30万円近く逝く(怯)

 
 合法のサイドカーって・・・(滝汗)
 結構凄いお金が掛かるんだな?



 まあ、サイドカーはともかく・・・


 これこそ、本当に合法なのかがマジで怪しい?



 ボスホス

 干支が2周する前くらいだったら
 500kg 500馬力 500万円 って覚えていればよかったボスホスも・・・
 ​​​​​​
 やっぱ、​この存在の何処が合法なのか?​




 何この300サイズのリアタイヤとか!
 何処のメーカーが造ってるんだよコレ!

 で・・・
 1本何十万円するんだ?
 このタイヤ(笑)

 まあ、まだ東京モーターサイクルショーが晴海で開催されていた頃のボスホスとか
 専用のタイヤが無かったため
 自動車用の角張ったタイヤ履いてたしね?

 あのころと比べたら
 確かに合法になったのかもしれない?

 けど・・・




 合法って
 何処の国の言葉でしたっけ?




​​にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.11 07:58:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:自らを「合法」の名乗る・・・(05/11)   MOTOYOS さん
小さいハーレー...なんか、売れそう... (2024.05.11 08:14:39)

 Re[1]:自らを「合法」の名乗る・・・(05/11)   ちゃのう さん
MOTOYOSさんへ
 あの350ccは、実際・・・
 結構売れているらしいです!

  (2024.05.11 21:24:58)


© Rakuten Group, Inc.