3594547 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

ほんの少しの気の緩… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

新・プロジェクトx… 細魚*hoso-uo*さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

 ちゃのう@ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
 MOTOYOS@ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) New! 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…
 ちゃのう@ Re[1]:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) MOTOYOSさんへ  この区間で旧道ネタをや…
 MOTOYOS@ Re:全ては、訪れた季節が悪かった(05/31) 旧道と新道の状況がメインだと思っていま…
 ちゃのう@ Re[1]:新しいビューポイントが追加されました(05/29) やんこさんへ  どうも、初めまして?  で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1115)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.05.16
XML
カテゴリ:索道


 いやぁ・・・
 仕事してないと
 なんかバイクに乗る気にもなれなくて(泣)

 ​なんと思っていた4月20日
 でもまぁ・・・

 平日に!
 家の中に引きこもってても仕方ないし!

 それに!
 週末と違って
 日中は道路が空いているから、気兼ねなく走りに行けるし

 そして何より
 ゴールデンウイーク入るとすぐに
 また自転車ヒルクライムの先導をしないといけないから
 自分自身とバイクのウォーミングアップのため

 終末だったら絶対に走らない
 って言うか、マナーが悪すぎて
 絶対に近寄りたくない
 奥多摩周遊道路とか言う​
 普段は通らない道を走ってみたりして

 そして辿り着いたのか
 都営・川野駐車場

 ​春先の新緑の時期は
 こんなにキレイな場所なんだ
 ココ!(驚)

 いっつも、ギリ路面が凍結するかどうかの厳寒期にしか来たことが無い!(困)

 まあ、確かに・・・
 自転車のツーリングイベント先導のルート確認で、ちょっとトイレ休憩に立ち寄った事も有るけど
 雨が降ってるときにしか来たこと無いし!(笑)




 なんか桃の花っぽいのも咲いてるし

 意外といい場所だったんだな?
 ココ!

 週末と違って
 奥多摩周遊道路を攻めに来てる連中が屯していないのも
 物凄く良いよね!


 でも・・・




 東京都なのに
 何故か灰皿が設置され・・・

 って言うか、それ以前に!
 今時
 まだ生き残ってる物があったのか?
 ゴルフボールの形をした灰皿!!(驚)

 その昔・・・
 ゴルフ場のティークランド脇には
 結構設置してあったけど
 最近は撤去されちゃって、見かけること洲に無いというのに!

 それ以前に
 東京都は・・・
 都庁の煽りオバチャンが、殆どの施設で全面禁煙を決めちゃったので
 コンビニですら、外に灰皿を置けない状態になっているというのに

 そんな条例をスルーして
 設置したままになってるって事が凄いな!


 まあ、そんな事は置いといて!

 この駐車場と言えば




 元・奥多摩湖ロープウエイの鉄塔だよね!(惚)
 春先だと、太陽の位置も良いし
 そして何より
 空の色も良いから

 映える!




 デジカメで
 ちゃんと鉄塔の色を出すのも楽だしね!

 いいな
 この時期

 やっぱし平日来ると落ち着いて画像撮れるから
 無職最高だぜ!(叫)


 じゃねぇよ!

 
 


 ​昭和36年から絶賛放置プレイ状態​
 鉄塔

 オーナーさんは夜逃げしちゃって
 解体費も出せないし(困)

 行政代執行するのも、ゼーキンブッ込むのが無理っぽいらしいから・・・


 でも不思議なのがね?
 たった3年程度で夜逃げしちゃった会社が(初年度はウハウハだったらしいけど)
 70年近くも放置してても倒れない鉄塔を建てるお金をどこから出して来たのか?

 今思えば、物凄く不思議なんですよね
 たぶんコレが
 バブるん時に建てられたものだったら
 
 たぶん、とっくの昔に倒壊してるはずだよね?(笑)

 


 って言うか、昭和30年代・・・
 今とは比べ物にならないような
 良い材料使ってたのかもしれませんね?

 
​ って話は置いといて!


 そう・・・
 鉄塔が出たって事は!


 まあ、なんと言うか
 1月
 あまりにガッカリとさせられるものを
 ココで見せられてしまったので


 ​​​​​​​​​​​​​


 って言うか、​コレはひどすぎるだろ!(怒)​
 誰だよ、ロープウェイのゴンドラを
 真っ白に塗っちゃった奴は!


 まぁ、この少し前に
 スプレーで落書きしていったDQNが居たと言う話も聞くので
 それを善意で直そうとして塗ったのかもしれませんが!

 このロープウェイの施設跡は
 地元の小河内建設さんが管理しています!

 ​​​​​​​管理している人が居ると言う事は
 ​管理者の許可なく施設内に入る事は犯罪です!​

 ​​DQNも悪いけど
 勝手に塗り直してしまったのであれば
 それは同罪って事になると思うのですが


 まあ・・・
 そんな悪夢
 この時期であれば
 新緑の葉っぱに隠れて​​​、あの悲惨な姿を見ることはないはずなので!!

 ​って・・・

 ん?(滝汗)




 なんか・・・
 葉っぱの隙間から
 ​赤いの見えてる​んですけど(焦)

 ん?
 ん、んんんんん????




 ま、まさかね?

 白サフしたあとに
 仕上げ塗装・・・

 したのか?
 しかも、ちゃんとマスキングして
 現役当時のカラーリングを再現させて!(驚)


 って言うか、コレ・・・
 日中にやってたら、確実に通報されちゃうはずだから


 奥多摩周遊道路が閉鎖になる18時以降(冬季の閉鎖時間です)
 暗闇に乗じて、ペンキを持って来たのか
 それとも、発電機とエアーコンプレッサー持って来て
 塗ったのか?

 これ・・・(唖)



​​​​​​​

 三頭号(みとう)の名前まで
 しっかり復元してるし!(凄)


 でも・・・
 夜中にこそこそと?
 場合によっては日の出直後
 厳寒期で、氷点下になる早朝に
 奥多摩周遊道路ゲートが開く前に
 8時くらいまでの間に
 何日も少しずつ塗っていって
 
 って言うか、凄い努力だな?
 塗った人!!(唖)




 でもまぁ・・・
 どんだけ色褪せようと(涙)

 ​現状維持が鉄則です!​

 ​​もし、管理者の許可を得てないとか
 管理者側が、塗り直してあげたとか
 そういう事でもない限り

 可能な限り、そのまま姿でいさせてあげる方が良いと
 自分は、そう思うのですが・・・


 と言いながら
 また葉っぱの落ちる晩秋から厳寒期に、画像を撮りに来るんだろうな?
 自分・・・(困)


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 05:32:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.