2175094 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 マムの素 *             青カバ・ウィリアムはかく語る

マムの素 * 青カバ・ウィリアムはかく語る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
poco-mom@ Re:こんにちは!(02/27) momo、ときどきモモ夫さんへ お元気ですか…
momo、ときどきモモ夫@ こんにちは! おめでとうございます♪♪♪ (*゚▽゚)/゚・:*【祝…
poco-mom@ Re:おめでとう🎉❕❗(01/26) ようこちゃんへ ありがとう。 シコシコト…
ようこ@ おめでとう🎉❕❗ マムちゃん お久しぶり❗ ここは田舎なの…

Favorite Blog

Microsoft AI関連設… New! ひでわくさんさん

白い花のその2。。。 New! poco14さん

書留カバンを再び作… New! 革人形の夢工房さん

今日の富士山 New! himekyonさん

アブソリュート・チ… 一村雨さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.09.30
XML
アゲハ4 前蛹化


9月25日8:41アゲハの前蛹
2010年09月25日_DSC_0889アゲハの蛹化
*昨日(24日)17時49分に前蛹になった揚羽幸子です





↑足が真っ白、そして首(?)の黒い

輪、↓ふくよかな後頭部に注目してくださいね。



2010年09月25日_DSC_0890アゲハの蛹化





2010年09月25日_DSC_0892アゲハの蛹化
9月25日9:23



約40分後に白かった足がピンク色に染まり

だしました。



2010年09月25日_DSC_0907アゲハの蛹化
13:30


頭をみてください。ふっくらしていた頭が

ひとまわり以上小さくなって骸骨みたい。


色も黄色みを帯だして、体も細くなり

だして、干からびてきました。




2010年09月25日_DSC_0915アゲハの蛹化





2010年09月25日_DSC_091814:25
14:25


随分と干からびてきました。



2010年09月25日_DSC_0930アゲハの蛹化
14:48


黒い輪に注目!


2010年09月25日_DSC_0931アゲハの蛹化



首の黒い輪が下がってきました。

体を尺取り虫のように動かして

皮を脱ぎだしています。



2010年09月25日_DSC_0934アゲハの蛹化





2010年09月25日_DSC_0936アゲハの蛹化
14:50


黒い輪がどんどんさがっています。

一生懸命洋服を脱いでいるわけです。



2010年09月25日_DSC_0939アゲハの蛹化






2010年09月25日_DSC_0946
14:52



脱皮した皮はくるくる丸まって尾の内側に。



あっ、と思う間もなく、この丸まった

皮は撥ね飛ばされます。



2010年09月25日_DSC_0955
14:53





2010年09月25日_DSC_096611前蛹の抜け殻
前蛹の抜け殻



2010年09月25日_DSC_0962
14:55



出来たてのほやほやの蛹です。

どうでしたか?

感激でしょ。



脱皮自体は20分ほどで完了しますが、

それまでに時間をかけて水分をとばして

どんどん小さくなっていきます。



マムは早朝より今か今かと蛹になるのを

待っていました。

8時間待ってたった20分のショウタイムですが、

とても豊かで神秘的なひとときでした。




2010年09月25日_DSC_0967
14:57






◆蛹化した時の注意◆

蛹化したら、その場所から落とさないように(落ちない)

しましょう。落ちても中で生きていますが、そのまま羽化

すると、羽を広げることができず、奇形のまま衰弱死して

しまいます。もし落ちた場合は、羽化のタイミングを逃さ

ないようにし、蛹から出たときに箸でかまいませんから、

成虫にさしだします。タイミングがあえば、箸につかまり

ます。もう一つのやり方は、マムはやったことがないので

すが蛹をテープでとめる、ということを他のブログで拝見

したことがあります。この場合は、両面テープを腹側の

中央やや下辺りをとめるのがいいのではと思います。



*出演は揚羽幸子でした 笑






次回は羽化の様子をお見せしましょう
2010年09月28日_DSC_1016 13:27





*アゲハ観察1 神聖なる蛹化
*アゲハ観察2 卵から孵化
*アゲハ観察3 はらぺこあおむしがなる木
*アゲハ観察4 前蛹化
*アゲハ観察5 蛹化の様子
アゲハ観察6 揚羽麗子の羽化





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.02 22:46:44
コメント(14) | コメントを書く
[アゲハ、その他の自然観察] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.