21626912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
 X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.02.23
XML
カテゴリ:ユーホルビア


ユーフォルビア・花キリンはマダガスカル産の固有種で夏型多肉。
四季咲き性のものが多い。近年東南アジア(タイ)で改良された大輪
の花を咲かす園芸種が導入されている。冬でも葉が無くなったにも関
わらず成長開始前に花?が咲いている。

019.jpg

真っ赤な大輪の園芸種、大型花キリン

014.jpg007.jpg
020.jpg
029.jpg

花キリン園芸種
昨年カット挿ししたチビ苗(中は別)、小さくても花が咲く。

015.jpg
016.jpg011.jpg

塊根性の花キリン
茎基が太る。花は小型(左)右はカット挿し苗。
カット挿しでも株基が太るようです。

022.jpg027.jpg

ユーフォルビア・ゴットレッペイ(Euphorbia gottlebei
細葉の花キリン。葉が無いと解らないですね、右はゴルトベイで入手した
やや広葉タイプ。花は小さく貧弱。

025.jpg026.jpg

ユーフォルビア・クロイザッティ?(輸入苗?)
針状強刺太茎。葉にウエーブが掛かる銅葉、花は更に貧弱。
画像左の苗は黄色花のタナナリバエ、右は白花の園芸種。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
応援には1日1回 ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.23 09:01:38
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.