21608395 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
 X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.06.21
XML
カテゴリ:エケベリア

最近相次いで頂いたエケベリア・ピーコッキー”プラチナドレス”
最近、赤いラベルが付いたのを、ネット通販で見かけた事が・・・。
他に、冬型のディオスコレア・亀甲竜に新蔓が出た話です。

DSC_7065.jpg
DSC_7064.jpg

エケベリア・ピーコッキー”プラチナドレス”
同一の生産者からの苗のようです。葉肉はちょっと薄いが白粉のある
詰まったロゼット姿になる様。下にデレっと垂れるのは本種の特徴なのか。
即テグスカットしたく成る姿なのだが、秋まで様子を見る事に。

DSC_7070.jpg

 エケベリア・デスメチアナ(Echeveria 'Desmetiana'
青磁色の葉色が素敵な本種とは葉巾が違うが同程度の大きさ位か。

DSC_7066.jpg

エケベリア・ブルーバード(E. 'Bluebird'
カンテが交配親らしいので白粉の優良園芸種。下葉が垂れスカート
状に成るのはプラチナドレスも同じなのか。この苗は昨年11月胴切
した頭部、半年掛かって発根した。

DSC_7067.jpgDSC_7068.jpg

エケベリア・コロラータ(左)とコロラータ綴化の戻り苗(右)
白いタイプのコロラータ、リンゼアナの様な爪が有るタイプも・・・。
右の戻り苗は頂き物なのだが、ラウリンゼくさいです。

DSC_7069.jpgDSC_7072.jpg

エケベリア・モンロー(pachyveria ”Monroe”)(左)とラウイ(E. laui )(右)
「モンロー」は、ラウリンゼのだるまタイプのイメージ。パキフィツムとラウイの交配
との説も?・・・。交配親のラウイ(右)は11月に胴切して発根させた復活中の苗。
------------
DSC_7062.jpgDSC_7063.jpg

ディオスコレア・亀甲竜(Dioscorea elephantipes
冬型のアフリカ亀甲竜。左の芋から勢い強く黒っぽい新蔓を伸ばしてきた。
右の芋は枯れた旧蔓があるだけ・・・。この時期の新蔓は珍しくないですか?

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 
1日1回 応援ポチ を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.21 07:02:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.