☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆
PR
プロフィール
ガマンマ
ガマンマの『ニク・サボ』栽培にようこそ サボテン・多肉植物大好き人間が、日常のにく・さぼ達の様子や作業で気づいた事を気ままに記述しています。
カテゴリ
カレンダー
バックナンバー
サイド自由欄
フリーページ
お気に入りブログ
コメント新着
日記/記事の投稿
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全5843件)
過去の記事 >
亀甲竜に新蔓が出た記事(6月21日)を紹介したが、もう1つの 亀甲竜にも新蔓が出てきた。他に、我が家の夏型コーデックス達の様子も ディオスコレア・亀甲竜(Dioscorea elephantipes) 切れ込みの浅いこちらの芋からも新蔓が2本出てきた。古蔓の付け根がら 黒っぽいツノの様なのが出ている。冬型と言われるが春に旧蔓が枯れて芋 だけに成る事からの様です。 以前紹介(6月21日)の記事画像(左)と10日後の7月1日画像(右) 既に、葉が出て蔓も枝別れしている。蔓の伸長は早いが芋はなかなか 大きく成らない。アフリカ亀甲竜なので冬型なんですが。 夏型のメキシコ亀甲竜は経験がないので成長パターンは分かりません。 フォッケア・エジュリス(Fockea edulis)和名=火星人(左) ゲラルダンタス・眠り布袋(Gerrardanthus macrorhiza)(右) ガガイモ科(左)とウリ科(右)のコーデックス。両種は実生以外繁殖は 無理か?エジュリスの枝挿しダメモトでやって見よう。 ウンカリーナ・ルーズリアナ(Uncarina roeoesliana) ゴマ科のコーデックス。芋が大きく成らず、背だけが高く成った感じ。 大鉢で肥培が良いのかも・・・でも、毎年黄色い花も咲くし・・・。 セロペギア・リネアリス(Ceropegia linearis) ハートカズラと同じガガイモ科。昨年枝挿しで芋が出来た。 この親は、根に故障が出て、未だ養生中。 アデニア・スピノーサ(Adenia spinosa)(左) アデニア・グラウカ(Adenia glauca=幻蝶かずら)(右) トケイソウ科の塊根多肉。寒さに弱い仲間の中では我が家の雑多ハウス で越冬した。両種の差は葉の形(切れ込みの有り無し)が違うだけの様。 右は枝挿し苗で枝の根元が太く成るだけで塊根は出来ない。 プレクトランサス・エルンスティ(Plectranthus ernstii) シソ科の塊根多肉。右は枝挿し苗、実生ハウスで水盤に水を張った 越水栽培2週間後の様子。発根が完了したか、もう少し様子見・・・ 本種は水涸れに注意、用土は常に湿っているのが理想。 1日1回 応援ポチ を・・・
チレコドンとケラリアと綾波弁慶 2024.08.18
グラキリスと大黒グラキリスとシリンドリ… 2024.08.05
アデニウム‐オベスムとアラビクムとアガベ… 2022.05.14
もっと見る