21700046 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 MAY3557@ Re:紅篭の花やヒントニーと怪竜丸(06/29) New! サボテンに咲く色鮮やかなピンクのお花🌺 …
 ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
 X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.07.23
XML
カテゴリ:ユーホルビア

ユーフォルビアは雌雄異株が多く雌苗は他品種とも交雑するので雑種(園芸種)が
出来やすい。趣味家としては興味深いのだが・・・雌苗が極端に少ないのが問題。

IMG_4793.jpg

ユーフォルビア・笹蟹×峨眉山?
実生2年でこの大きさ(3号鉢)、仔吹いた仔にも仔が出ている。
笹蟹も峨眉山も葉がもうちょっと大きい筈なのだが不思議です。

IMG_4794.jpg IMG_4791.jpg

オベサ凡天×バリダ(左)右の1個だけが凡天バリダ、他の4つは
下の仔吹きバリダの掻き仔(右)昨年種蒔きして発芽したが、腰水
していて根腐れで2つだけに成ってしまった(教訓)。

IMG_4780.jpg

仔吹バリダ(バリダHyb)
バリダHyb(貴青玉Hyb)だと思うが、8稜より多陵に成るのは
何なのでしょう。

IMG_4777.jpg IMG_4785.jpg

京都で見つけた名無し苗、オベサ×バリダか?(左)
瑠璃晃交配種(右)で入手、京都サボテン大会で、刺が有って横縞
はホリダかバリダが相手か・・。径太に育ち仔吹きが少ない。

IMG_4789.jpg IMG_4790.jpg

ユーフォルビア・笹蟹Hyb
かなり昔に我が家で交雑した勝手生え苗。葉がもう少し大きい奴もいる。
花托刺が枝分かれするので群星冠と交雑したものかも知れない?。

IMG_4779.jpg

オベサ凡天
同名の品種に小型の品種もあるが、色々調べたたが素性が分からない。
オベサ×バリダ(貴青玉)のような気がするが・・・。成長良く丈夫。

IMG_4763.jpg IMG_4775.jpg

昨日紹介したスーパーバリダ(右)に出来た種を蒔いて発芽した左
画像苗。発芽後は腰水しない方が根腐れしない。昨日に植替え済。
交配相手を覚えていないのはあまり期待してなかったせいです。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・バイバイ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.23 08:22:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.