|
カテゴリ:球根類
8月18日時折雨で23~33℃、湿度70%越えの蒸し暑い ドリミア・ハオルチオイデス (Drimia haworthioides)冬型球根多肉。 ヒアシンス科なので葉が出る前に花が咲いて結実まで した。そろそろ新芽が出るが・・葉っぱは多肉度は低 く無茎で四方に展開する。早速取り蒔きした。 レデボウリア・ソシアリス(Ledebouria socialis) 下の豹紋のビオラセア(L. socialis variegata)より細葉 で斑点は細かく小型。葉裏も葉表と同じ色と紋様。 レデボウリア・ビオラセア(L. socialis violacea) 旧=シラー・豹紋と言っていた。葉裏は赤紫色をしている。 黄緑色葉はパウシフォリア(L. s. 'Paucifolia')と言う。 ペペロミア・カクタスビレ。コショウ科の多肉。 半透明の窓がある多肉葉を持つのが特長。 茎が伸びた株を細切れに切って挿し木した。 ペペロミア・フェレイラエ(Peperomia ferreyrae) 別名=ハッピービーンで流通している。 長い葉はインゲン豆のイメージからか?葉溝は半透明。 長年育てると茎立ち太るので多肉盆栽素材に有望?。 アナカンプセロス・クリニタ (Anacampseros crinita)スベリヒユ科の多肉 花は咲きにくいので繁殖は専らカット挿しで・・。 日輪玉と琥珀玉など、リトープスの植替え 後ろはフェルニア、今年の実生苗を植替え。 ケイリドプシス・ロストラータ (Cheiridopsis rostrata) 夏の休眠期は 2枚の葉は合着している。株分け植替えした。 ・・・・・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017.08.19 06:40:06
コメント(0) | コメントを書く
[球根類] カテゴリの最新記事
|