21603435 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村色んなブロガーさんに出会えます

フリーページ

お気に入りブログ

超狭いベランダ園芸… BEE.さん
のんびリズム 浪花のsabo天ママさん

コメント新着

 ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
 X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
 aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ^^

5月21日(日)晴、16~27℃、水路清掃 
は無事終了。明22日は曇で一時雨が降る 

本日は、アロイノプシス・唐扇とツルビニ
アロンソイの種採取し即蒔き。他に、ペデ
ィオカクタス・ウインクレリーの接ぎ苗。


​​​​にほんブログ村​​​


アロイノプシス・唐扇
(Aloinopsis schooneesii)
塊根が出来るメセン

唐扇 交配して置いた種採取。

コップに種鞘を浸し種回収
水を捨て明日まで乾燥してから種蒔き。
-----------

ツルビニ・アロンソイ
(Turbinicarupus alonsoi)
種鞘を採取して即蒔き

アロンソイ 種蒔き後ジップロックに
一緒に蒔いた白ラン兜と
-----------------

ペディオカクタス・ウインクレリー
(Pediocactus winkleri)実生苗が余りに
成長しないので、辛抱たまらず接ぎ木。

ウインクレリー
下部を逆さ接ぎ、子が3つ出来た。
---------------

パキポディウム・ゲアイ
(P. geayi)<和名=亜阿相界>
原産地のマダガスカルが亜細亜と阿弗利加の
あいだにあることから付いた名称。
ラメリーの細葉種。
​​​-------------​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​良かったらポチお願いします。​​​
多肉植物ランキング​​多肉植物 - ブログ村ハッシュタグ
​​#多肉植物​​


◇ パキポディウム ◇ ゲアイー ◇3寸鉢


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.22 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.