4980177 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

プチ雑草の手入れ New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2007.01.09
XML
テーマ:家庭菜園(57498)

昨年の9月にポットにサニーレタスとチシャの種をまいて芽がでてから畑に移動した 半分づつもって行ったつもりであったが大きくなると全部がサニーレタスだった ?? アレレ アララ 何だコリャ ??  どうも発芽しなかったのもあったのがチシャで 芽の大きさで適当にこれはチシャでやや大きいのはサニーレタスと勝手に思い込んで分けたのだが 結果は全部サニーレタス  はた坊のアバウトな性格のなせる業だなあ  あはは

サニーレタスは虫もつかず すくすく育っている  と思っていたが収穫してみるとうえには虫はいなかったが下にはナメクジさんがいるわいるわ そんなに沢山なぜいるの???といった状態だった  理由は狭い畑なのでギューギューに詰めて栽培した所為だった 隙間もなく押し合いへし合いで 葉の下は湿り気はたっぷりで日も当たらず ナメクジ天国となっていた訳だった でも 下葉を半分くらい取って捨てれば なんとかなるかな????

手入れを怠り 過密で隙間もなく作るのでナメクジに舐められた はた坊

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.09 04:26:47
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.