4968622 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.13
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:ネギ
下仁田ネギを収獲したあと すぐに根っ子を1-2センチカットして 12月27日に植えてみた   これはネギは根っ子と茎があれば どんどん復活してくれるとの事で それをやってみようと実験

本日は1月13日なので 17日経過
写真みると すこし 真ん中の部分が高く伸びてきている


なるほど シメシメ 少し成長始めているので これは種蒔きして育てるより効率が良い

元の根っ子のネギは6月22日種蒔きしてから12月27日まで育てて 6ヶ月で収獲した物
次に種蒔きを4月にして育てていたらまた育つまでに12月まで結局は1年かかる計算
種から蒔くより 根っ子を育てたら4月までに どこまで成長するのか 楽しみ

しばらく 観察していくつもり
大きくなったら また収獲できるかな  ?? 春には 出来るか ?? はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.13 12:03:08
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.