4853763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/12/18
XML
カテゴリ:雑感
 かわいい妖精が世界一になりましたね。
 ソフィアローレン似の妖精は三度もこけながらもがんばっていましたね。
 私はスケートは苦手です。これると痛いですから・・・
 スケートはなんとなく見る程度ですが、以前から日本人のスケーターと世界のスケーターの違いがすごく気になっていたものです。今でも日本の解説者はジャンプ至上主義的な面が見受けられますが、少し前の第一人者の演技でも『演技』ではなく『技の披露』の性格が強く非常に流れが悪いのが素人目に不自然でした。
 ここにきて日本のスケーターも流れるような演技になりましたね。『さあ飛ぶぞ』・・・『どっこいしょ』・・・『どうだ飛べただろう』が影をひそめましたね。アクロバットでもスムーズでないとね。
 この技一つ一つを取り上げがちなのは体操競技にも見られますね。男子は力と技で得点が取れますが、女子はやはり『演技』の良さが採点に響いてくるように思えますね。日本人の演技は少し前のスケートと同じように『どっこいしょ』その次は…『この技だぞ』…『うんこらしょ』…
 これが流れるように出来るとき体操でも妖精が誕生するような気がします。
 スポーツとショーの融合のような競技ですからね。
 にしても、かわいい妖精の誕生ですね。

↑↑よろしければ一日一回ポチッと押してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/12/18 06:33:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.