4855147 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE2LUZ・熊野

JE2LUZ・熊野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/10/07
XML
カテゴリ:熊野について
 敬老の日は9月ですが、熊野では今が敬老会シーズンです。
 敬老の日の頃はまだ暑いですからね。
 冷房の入った屋内運動場なんてありませんから、今の時期にしないと大変なのです、

 昨日は、飛鳥町大又と小又の社協、両又社協が主催する敬老会が、「旧・飛鳥小学校屋内運動場」でありました。
 このところ毎年出席しているのですが、少しずつ出席者が減り出しました。
 長寿命化ももう伸びなくなったし、若い方からの補充が無くなってきたのです。
 それでも招待される年齢は75才からです。



 ここでは婦人会など地域を挙げて敬老会を準備し盛り上げるのですが、この実行部隊も段々高齢化していますね。
 どこの田舎でも同じ様なものでしょうけど寂しいです。
 でも、手作りするからお年寄りも楽しいようですね。
 これを行政がどうサポートするのか・・・

 折しもここの運動場では「特別養護老人ホーム」が建設中なのです。
 しかし、入札自体が遅れていて嵩上げした運動場がそのままです。
 今はこうした箱物の建設物価がものすごく高騰していたりして入札できない事が増えています。
 紀南病院も同様で、「新。本館」が立てられなくなっています。
 マスコミさんは触りませんが、日本中の大問題なのです。
 目標以上に物価だけ上がっていますね。
 この年金生活の人・・・
 きつくなりそうです。



 地域の子供達も全員参加です。
 統合しないで「飛鳥小学校」を残してあれば、全校生徒がこれだけって事です。
 3校統合した「新飛鳥小学校」もちゃんとした学校の堤をなさないのですから・・・
 次は「小中一貫校」ですね。
 教育的目的では無く、学校経営面からでは寂しいですが・・・

   
        
人気ブログランキングへ
  ↑↑↑ 一日一回ポチッと押してください↑↑↑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/10/07 08:14:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[熊野について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.